奄美、、(申し訳ございませんでした。反省してます。)
本間「奄美大島の法人さんですか?」 Aさん「はい。」 本間「奄美大島はいいところですか?」 Aさん「こられたことはなかったんですか?」 本間「講師で呼んでいただいたんですけど、直前になって、『いかなーい。』って言ったんだ […]
本間「奄美大島の法人さんですか?」 Aさん「はい。」 本間「奄美大島はいいところですか?」 Aさん「こられたことはなかったんですか?」 本間「講師で呼んでいただいたんですけど、直前になって、『いかなーい。』って言ったんだ […]
ほとんどの参加者が「財務三表」という言葉を聞いたことがなく、貸借対照表に至っては「財務諸表を持ってきてください」と言われて初めて、その存在を知ったという人が7割方だと思います。ここから試合開始です。本日終わるまでには、貸 […]
今日の番頭塾で、2018年改定の内容を説明していました。加えて、「地域包括ケア研究会報告書 2040年に向けて」についての説明です。 ここで、「なんと恐ろしいことが沢山書いてあることか」と説明しました。その一つが、事業者 […]
各テーブルに分かれました。テーブルは5つ。各テーブルは、収入(基本サービス、食費、宿泊費、加算)、支出(人件費、事業費、事務費、減価償却)、営業利益を出しています。 そして、どんなサービスをするか。どんな営業を行うか。ゼ […]
経営者の熱意についてです。 番頭さんは、使命感と責任感を持って、楽しんで仕事しましょう。 2日間、よろしくお願いします。 (4月13日のブログから) なぜ、仕事をお受けすることにしたのか? それは、経営者の […]
いろいろお話をお伺いし、こちらからもお話しし、現状調査のご提案をお出しすることになりました。① 医療法人、② 社会福祉法人、③ 両方のファシリティマネジメントです。 私からは、「まわり道の様ですが、職員研修が一番経営力を […]
今日の午前中は、「私はコンサルタントは嫌い。私はケチだし私はコンサルタントは信用しない。」「でも、あなたは来ていいよ。」と言っていただいた理事長さんの病院に行ってきました。 まず、COSと社保について、現場の責任者の方と […]
「本間さん、今、話を聴いて、言われるとおりで、介護医療院をOOO病院が持ったら、激ヤバですよね?」 「そう、ヤバイよね。国は、医療法人を救済したいんじゃないのかね。」 「どうすればいいんですか?」 「3つ。① 在宅で黒字 […]
ノンフィクションです。 「おまえ、親に嘘をついて、おカネを1万円も持って行くとはどういうつもりだ。俺はおまえを許さない。紙を2枚持ってこい。」「1枚は1万円お借りしますって書け。この借用書はそこに貼っておけよ、いいな。」 […]
今日は、埼玉県浦和市で、医療法人さんと薬局さんの方たちが40人くらい集まっていらっしゃいました。 冒頭、「埼玉、東京、神奈川は日本の中でも特別な地域で、マーケットが2100年程度まで落ちない地域です。良かったですね、とば […]
午前中90分間、いろいろな話がありました。とても有意義だったはずです。こんな機会は、まず、ないので。 みんなのPCを覗くと、「直接、家族に電話してしまうところには二度と紹介しない。」「いかに居宅に喜んでもらえる情報を渡す […]
今日は、営業・ブランディングです。まず、コアコンピタンスとは何かを理解してもらいました。そして、自法人のコアコンピタンスを評価してもらいました。 これから、参加者全員に、お店を開いてもらいます。高度急性期、一般急性期、回 […]
まず、2018年改定の医療について話をしました。まず、中医協の資料にある2018年改定の論点項目の ⑴ の1の入院医療のところで、 「大きな変化の始まりの年が2018年なのではないかと思いますね。内容をみてください。」 […]
みなさんは、読まれてにわかには信じないと思いますが、23区内にある特養ですで、「いや〜、ほとんど待機者がいなくなったんだよね。特に、この2年、民間事業者の有老やサ高住ができてね。」と、本日会った理事長がお話しされていまし […]
今日の法人さんも昨日と同じようにSWOT分析を5連続で、テーマごとに行いました。 「はーい、法人のSWOT分析の次はサービス(品質)ね。」「はーい、次は外部コミュニケーション・営業ね。」と5回、テーマを変えて行いました。 […]