本当〜に嬉しかった。こんな話が元気の源になるのです。
18:00-から、HMSエリートの2期生の補講&修了書の授与式でした。楽しかったー、というのが感想です。みんな、元気そうでなによりです。補講ですので、当然「はーい、グループ討議でーす。まず、何をしますかー、そうグループリ […]
18:00-から、HMSエリートの2期生の補講&修了書の授与式でした。楽しかったー、というのが感想です。みんな、元気そうでなによりです。補講ですので、当然「はーい、グループ討議でーす。まず、何をしますかー、そうグループリ […]
朝9時半からの経営会議に呼んでいただき、理事長+経営層5人の方に、①「国が求めているガバナンススキーム」の解説と ② 法人が来年の3月までに行わなければならないこと、③ これからの戦略と方向性、④ 10年、15年後の法人 […]
HMSセミナーです。谷本をトップバッターにし、本間、木村、小菅、勝見の順番でお話を進めてゆきました。1日全部WJUとWJU監査法人で使わせていただきました。恐縮です。 私が冒頭でお話ししたのは、「今日のレジメをまとめたこ […]
そうか、真田幸村が、大阪夏の陣で最後に家康の本陣に突っ込んだ場所がここらなのか〜。と思いながら法人さんへ。 とても優秀な常務理事さんが出てこられて、いろいろな話をしました。しっかりした経営者の方でした。ここの仕事なら受け […]
11月17日、18日はHMSエリートでした。テーマは、マーケティング・マッピングです。セミナーのウォーミングアップにこんなのがあるんです。 ウォーミングアップ 演習1 マーケティングとセールスの違いを考えてください。 そ […]
東日本大震災の余震がありました。 明日、お話ししますが、災害対策は法人の役員責任です。必ずお願いします。 お読みのみなさんの地域では、東北、熊本、鳥取のようなことが起こらないのでしょうか?お聞きになられたこ […]
やはり、厚労省さんもずいぶんと考えかたを変えたものだとモデル定款を見ながら感じました。 法人は、経営者、理事、管理職、職員がスクラム組んで押して行かないと到底できるものではありません。 詳細は23日にお話しします。 &n […]
ある実在する社会福祉法人をモデルにして、マーケティング・マッピング、SWOT分析、アクションプランまで一通り行いました。 これを基に、参加者はご自分の法人のドミナントを設定し、マーケティング・マッピングを行います。 みな […]
今日は、1回・2回の宿題の発表。マーケティングとセールスとの違い。マーケティングと何か。マーケティングのコアであるマインド。税理士、弁護士、コンサルタントとはどのような人か、彼らをどのように使えばいいのかについて。+ 宿 […]
11月11日付けで、改正社会福祉法の関係政令等が発出されました。これで、これから2025年に向けて社会福祉改革が一気に進んで行くことになります。今回の関係政令には国の医療法人も含めた社会福祉法人再編の大戦略が見え隠れして […]
(理事の職務及び権限) 第一七条 理事は、理事会を構成し、法令及びこの定款で定めるところにより、職務を執行する。 2 理事長は、法令及びこの定款で定めるところにより、この法人を代表し、その業務を執行し、業務執行理事は、< […]
60億円の法人さんですが、いろいろな問題が起きたら、責任者は理事長というふうになっています。しかし、担当者が理事長というのは不適格です。 60億円と大きな組織ではありますが、1つの法人の中に4つの法人がある感じでそれぞれ […]
社会福祉法人は、いよいよ、試合開始です。待ちました。 経営のルールは、社会福祉法人制度改革の施行に向けた留意事項について(経営組織の見直しについて)です。 よく読んでください。 難しかったら、11月23日に […]
私、縄文土器が大好きです。土器の中を覗くと煮炊きした後が黒く残っています。それを見ると、「すごい!」とテンションアゲアゲになります。私が会社の人間に縄文土器の素晴らしさを語るのですが、みな、引き波のように沖に向かって引い […]
酒田です。ここの法人さんは2年通ってます。今日は、管理会計の終盤戦です。様式1の完成で、あとは事業計画にします。四半期ごとの計画を立てPDCAにします。 今日は、25人くらいあつまり、各事業(地域包括、居宅、訪問介護、デ […]