だから、どうしていいか分からない。こういう経営者は、「今の残高が大事」なんです。お金の増やし方を知らないので。
賢明な経営者の方のところに来ています。この方は職員さんに「5年後に、コンサルタントの取り合いになるから。今は、首傾げているけど、あの頃、私がそう言っていたと覚えていて下さい。」と言われているそうです。私もそう思っていて、 […]
賢明な経営者の方のところに来ています。この方は職員さんに「5年後に、コンサルタントの取り合いになるから。今は、首傾げているけど、あの頃、私がそう言っていたと覚えていて下さい。」と言われているそうです。私もそう思っていて、 […]
社会福祉法人の理事長にお会いをさせていただきました。「本間先生の全国老施協の研修ビデオを見ました、栃木の。ここにいるみんなで観ましたが、私は、観ながら、その通り、その通りとずーっと、言ってました。」と言っていただきまし […]
昨日の12日、大島厚労省事務次官のお話を聴いてきました。リモートでのご出演でした。 印象に残ったのは、「首都圏・大都市部と地方・急激な就労人口減少は政策が違う。」という話です。 「大都市部は、土地がないので特養のような施 […]
今日、法人の理事長と番頭さんとリモートで話をしました。私が、今、ジリ貧になって恐怖で心を病んでいる経営者の話をしていたんですが、「ウチも、本間さんに出会っていなかったら、きっと、その経営者さん同じことになってて、ウチの法 […]
3.11から12年です。犠牲になられた方々に心より哀悼に意を表します。また、被災された皆様と関係した皆様に心より、その苦しさと向き合われている心情に共感させていただきたいと思います。 今日、夜、WBCのチェコ戦を観てて、 […]
WJU勉強会を楽しみにしていただいている皆様へ。 当初、12月7,8日とお知らせしていましたが、8,9日に変更になる可能性があります。 すみませんが、7,8,9日で組んでいただけますよう、よろしくお願いします。 内容につ […]
頑張っているところは、出口を見つけるのに必死です。時代が速度を上げて変わってきているので、置いていかれないように必死なんです。こんな時に眠ったままの法人さんがあることが信じられないです。 「何から始めたらいいのか分からな […]
昨日、Mr.Katoで試食会をしてて、大ちゃんが「谷田川さん、微笑み王子だったはずなのに、微笑まなくなったですよね?」と、私が「大変な案件を抱えているからね。だから、微笑まない王子になってきたんじゃない。」と。 大ちゃん […]
給食工場の基礎は終わりました。 これから躯体工事に入ります。 今の予定では、完成は7月末です。 そして、設備機器、調理機器、冷蔵庫、事務所です。 8月には試験稼働になる予定です。
今日、関係者で集まって、3つの障がい事業を行うことにしました。 3月中に計画書を作成し、社内の会議を経て、4月に県・うるま市に申請します。 5月から募集活動を始めます。 楽しみです。
今日は、関係者が集結して、WJUFSのうるま皆生タウンで行う障がい事業の打ち合わせです。 今年の10月以降の開始を目標に進めていきます。 楽しみです。
そう言えば、昨日の最後に、本間塾に参加いただいた皆さんが一言ずつ話をするときに、一人の参加者が「ここで学んだ、これから人が集めきれずに事業が閉鎖されていくと話ですが、この半年で、私の街で、どんどん事業所が閉鎖になっている […]
急患案件です。 とりあえず、伺うことにしました。話を伺うと、過剰投資ですね、、、。 かなり多くのお金を生まないと、事業継続ができないようなので、どこまで稼ぎ切れるかですね。 まずは、伺って、玄関から入って何を感じるかです […]
WJU・WJUFSのアトラトル企画(新工場システム+障がい事業)の契約が決まりました。沖縄県以外に、今、沖縄県のうるま市に建設中の新工場システム+障がい事業ができます。あと、2法人さんでの契約も進めています。 今、10法 […]
介護事業者が追い詰められていく原因は、お金がないことと働く人がいないことですね。働く人については、以下の感じです。これから観光、ホテル、飲食に働く人が流れます。多くの地域で介護難民が出ますね、多分。 何度も言いますが、「 […]