マスクをしていますが、マスクをとると堤真一がメガネをかけた感じの方です。

今日も、鹿児島県老施協番頭塾マスターコースです。 画像は、Sランクを獲得した受講生です。 マスクをしていますが、マスクをとると堤真一がメガネをかけた感じの方です。 将来を見ている人たちは、どんな時でも学ぶことをやめません […]

で、あるならば、自分から変化することが大事だとは思いませんか? それに挑戦という要素を入れて。

変化は常です。 同じ状態がずーっと続くなんてことはないのです。 で、あるならば、自分から変化することが大事だとは思いませんか? それに挑戦という要素を入れて。 退路を絶って、背水の陣で。 医療法人、社会福祉法人、株式会社 […]

参加して、「令和3年介護報酬改定対策室」のフリーアクセス権が手に入ったらいいと思いませんか?

今、WJUのお客様向けの、令和3年介護報酬改定研修のレジメを作ってまして。 K:お疲れ様です。明日の何時が締め切りでしょうか?今日、K(もう一人のKさん)さんと書式の打ち合わせをしまして作り始めてますが明日の夜になりそう […]

財務・会計のコンサルは当たり前のことを当たり前にするコンサルティングです。

今日は、財務・会計のコンサルティングのご相談です。 財務・会計のコンサルは当たり前のことを当たり前にするコンサルティングです。 「事業計画と資金計画は車の両輪です。」 「会計基準に書いてある通りに運営することです、あたり […]

今回、4人掛りで作っているレジメができるのが楽しみです。

今日は、WJUのお客様向けに行う、令和3年介護報酬改定研修会資料づくりをしながら移動です。 施設基準や人員基準を見直す良い機会にもなりますね。 今回の改定で、WJUは、「取り漏れ取りこぼしパトロール隊」を3人チームで結成 […]

報酬改定セミナーに出たくらいじゃダメなんですよ。言っている意味、分かりますか?

WJUのお客様向けに、令和3年の介護報酬改定の研修を行います。 今年は、お客様の事業所に伺って、「取り漏れ取りこぼしパトロール」を行います。 もし、よろしければ、声をかけて下さい。   本当にお金になっているか […]

前を真っ直ぐ見て、「負けないぞ!」って気合い入れるだけと言う話です。

前を真っ直ぐ見て、「負けないぞ!」って気合い入れるだけと言う話です。   私のお客様の事業所でコロナが直撃でして、直近は半分の売上になっているところがあります。 大きな事業所なので、ちっとした落ち込みです。 急 […]

今日のお題は「給食事業の再構築」です、ありていに言えば。

今日は、広島です。 大手空調機メーカーさん主催のセミナー講師です。 リモートで行われるのですが、講師は、空調機器メーカーさんの中国支社に行きます。 今日のお題は「給食事業の再構築」です、ありていに言えば。 頑張ります。 […]