財務・会計のコンサルは当たり前のことを当たり前にするコンサルティングです。
今日は、財務・会計のコンサルティングのご相談です。 財務・会計のコンサルは当たり前のことを当たり前にするコンサルティングです。 「事業計画と資金計画は車の両輪です。」 「会計基準に書いてある通りに運営することです、あたり […]
今日は、財務・会計のコンサルティングのご相談です。 財務・会計のコンサルは当たり前のことを当たり前にするコンサルティングです。 「事業計画と資金計画は車の両輪です。」 「会計基準に書いてある通りに運営することです、あたり […]
今日は、WJUのお客様向けに行う、令和3年介護報酬改定研修会資料づくりをしながら移動です。 施設基準や人員基準を見直す良い機会にもなりますね。 今回の改定で、WJUは、「取り漏れ取りこぼしパトロール隊」を3人チームで結成 […]
WJUのお客様向けに、令和3年の介護報酬改定の研修を行います。 今年は、お客様の事業所に伺って、「取り漏れ取りこぼしパトロール」を行います。 もし、よろしければ、声をかけて下さい。 本当にお金になっているか […]
何か、あれば、メールしてみて下さい。ホント、いろんな話が来ます。 大事なことは、邪念を棄てて、真っ直ぐに前を向くことです。一喜一憂するのはやめましょう。 あなただけではありません、みんな不安なんです。もちろん、私もいつも […]
OO様 お久しぶりです。 困りましたね。 本当に何点取れるかは、いろいろな要素を入れて計算しなければなりません。 また、今の経営状況によっても、選択肢が違うワケなので。 現状分析 […]
前を真っ直ぐ見て、「負けないぞ!」って気合い入れるだけと言う話です。 私のお客様の事業所でコロナが直撃でして、直近は半分の売上になっているところがあります。 大きな事業所なので、ちっとした落ち込みです。 急 […]
今日は、広島です。 大手空調機メーカーさん主催のセミナー講師です。 リモートで行われるのですが、講師は、空調機器メーカーさんの中国支社に行きます。 今日のお題は「給食事業の再構築」です、ありていに言えば。 頑張ります。 […]
2021年は、倒産が多くなりそうですね。 上場企業がダメだと、その下には、多くの中小企業が繋がってますからね。 記事です。 「信用調査機関は、1月21日、2020年に早期・希望退職者を募集した上場企業が93 […]
クローズアップ現代を見てました。和民グループの渡辺会長が奮闘する姿をカメラが追っていました。 閉店したり、時短要請に応じてたり、焼肉屋に業態転換したりで経営者自ら大車輪の活躍でした。 そして、居酒屋部門は休業を決断したの […]
今日の午後は、病院さんです。関係者の方に集まっていただきました。窓全開で、短い時間で打ち合わせです。 病院の建て替えが迫っている法人さんです。 介護保険事業で病院を支えるモデルの確立を目指しています。 まだ、病院の退院、 […]
今日は、朝、銀行さんに借入のお願いに伺いました。 もちろんお客様のです。 2022年3月までには事業を開始していなければならないので、土地を決め、設計会社さんには基礎設計をしていただいています。 あとは建物の話です。 大 […]
WJUのセミナーに参加している方々はご存じのとおりです。 副業・兼業法(仮)ができるとお話ししている件です。 記事です。 「IHIは国内の正社員約8千人の副業を解禁する。他の企業や研究機関などで働き、既存事業以外の知見を […]
あれから、ちょうど、ホントにちょうど1年です。 「これは、パンデミックだよな?」と自分に問いかけてから。 2020年1月20日でしたから。で、今日は、2021年1月21日です。 あの日のことはよく覚えています。ニューズの […]
社会福祉法人六甲鶴寿園が、不祥事で、業務停止命令を受けました。 社会福祉法人では珍しいですね。 中を確認すると、マネジメントが全く行われていない。 だから、経営者不在です。 問題は、これでも経営できてしまっていたことです […]
記事です。 「2月下旬から同意を得た医療従事者約1万人に接種して安全性を確認。」 「3月に、コロナの診療などに当たる医師や看護師らに接種。」 「4月に、重症化のリスクが高い65歳以上や基礎疾患のある人。」 「5月に、一般 […]