業績につながるもので評価をするものを作成しています。
今日は、経営層の4人の方に、人事考課表の評価項目の話です。 管理職向けの人事考課には実績数字を評価に入れることになります。 例えば、事業所の利益 2000万円 1500万円 1000万円とか。 稼働率、98%   […]
今日は、経営層の4人の方に、人事考課表の評価項目の話です。 管理職向けの人事考課には実績数字を評価に入れることになります。 例えば、事業所の利益 2000万円 1500万円 1000万円とか。 稼働率、98%   […]
やはり、安倍首相が方針の説明をすることになりましたね。 みなさん、これ、地震や大雨と変わりないのです。目に見えないだけです。その理解が足りません。 これは、すでに、経営マターになりました。 すでに、感染者が多く出ている国 […]
IT企業のGMOは、観光客の多い地域の事務所で、自宅待機の指示です。 WJUもすでに、社内には、対応について通知済みです。 「正体」が分かるまでは、細心の注意が必要です。 こういう時に大事なのは、テレビ、新 […]
今回の新型コロナウィルスは、SARSより難しい相手ですね、残念ですが。 中国衛生当局の会見で「この新型コロナウィルスは、潜伏期間にも伝染する可能性がある。これがSARSとの違いだ。」と言っています。 衛生当局はさらに、潜 […]
報道をメモします。 習首席は共産党の政治局常務委員会議で、「(中国は)新型コロナウイルスの流行が加速するという深刻な状況に直面している」とし、「間違いなくこの闘いに勝つことができる」と話したと報道されています。 春節に異 […]
奄美大島の法人さんの若い経営者の方と食事しながら色々な話をしました。 経営者:本間さん、信じられないことですが、今でも、月給12万円が正職員の給与の法人さんがあるんです。 本間:ええっ、辞めちゃうでしょう? 経営者:はい […]
今日は、am 10:30から市町村会館で、3分の番宣(2/2 and 2/23)をして、これから嵐じゃなくて奄美です。← 画像をご覧ください。これ、何がオチかというと、嵐と奄美をかけたわけでして。えっ?! 知ってるですか […]
2月2日 amの趣旨です。 働き方改革関連法は、「4段落ち」になっている。 国は、経営力の無い法人が淘汰されることを前提としている。(WJU独自の見解です。) 働き方改革(2019年4月1日施行) 同一労働 […]
二択です。どっちかの方です。ともに優秀です。 経営者は、この良いご縁に感謝して大切にしないといけませんね。なかなかこんな関係ないから。 ご縁があった職員さんが優秀でヤル気とロイヤリティがあるなんて、砂漠で、宝石をみつける […]
今、社会福祉法人のある年齢以上の理事長さんとこれから理事長さんになる方とでは、求められている能力が違います。 しかも、これから理事長になる方は、昔の、ある年齢の理事長の数倍ではきかないくらいの能力が必要です。 先日も「本 […]
私にメールくれた、あなたへ、あなたへ、そして、あなたたちへ。 皆さん、いろいろあり、いろいろと考えて、私にメールをいただいたり相談をいただいたりしたことと思います。 皆さん、厳しい環境だったり、負けた気持ちになったり、迷 […]
今日は、人事考課の話から「これ、おかしいよね?」ということで、「マネジメントを変えたほうがいい。理事長にご説明いただけませんか? このまま進めても、必ず、運営上、大きな問題になります。」。 何があったかというと、人事考課 […]
今日の新聞に、NTTが、2020年4月から非正規の手当てを正規職員と同じ基準で支給すると載ってました。 NTTは、2019年には、順次、非正規の職員にも慶弔休暇を正規職員と同様の条件で取れるようにしていたようです。 &n […]
今日は、25年前、神戸の震災があった日です。このブログに新しく入っていただけるようになったみなさんに、読んでいただければと思います。 よろしくお願いします。 このところ、北海道から沖縄まで、地震が頻発してい […]
1/21の全国老施協には30人の受講生のみなさんにご参加いただきました。 初めての「経営リーダー養成塾」でしたので、どうなるかと思いましたが、みなさん、しっかりした成果物を作っていただくことができました。ありがとうござい […]