そう、どう動くかです。
消費は、これからが落ち込み本番です。しかも、かなり長く落ち込むと考えた方がいいと思います。 日銀の生活意識調査2020年6月分は、1年前に比べ悪くなったが、72%で、前回の3月の倍に増えています。だから、景 […]
消費は、これからが落ち込み本番です。しかも、かなり長く落ち込むと考えた方がいいと思います。 日銀の生活意識調査2020年6月分は、1年前に比べ悪くなったが、72%で、前回の3月の倍に増えています。だから、景 […]
WJUは、経営のコンサルティングをしているため、どうしても、現地に伺う必要がある業務が存在しています。 なんで、ご心配を軽減するため、お客様のサイトに伺うコンサルタント全員にPCR検査を実施します。 本日 pm4:00か […]
クリニックは、外来が減って、給与を触っている経営者が多いようです。 記事によれば、「経営に苦しむ開業医のは、職員の給与をカットする動きもある。」とし、「6月の職員の平均給与を前年より削減した開業医は47.6%に上った。」 […]
朝は、何はともあれ、スタバに行ってコーヒーを飲みます。 なぜ? 落ち着くからです。 私と一緒に動くと分かります。 一緒に行動した人は、皆、「よくやってられるよね。」「タフだね。」「何がそうさせるの?」と。 だ […]
難しい相談を受けました。 とっても難しい。 でも、これが日常で。 「タフに行こうよ。タフに。」 「人生の転機は突然来るものだよ。」 「タフに交渉しようよ。タフに。」 「ねえ、ココイチでカレー食べるから一緒に […]
ニューノーマルでの働き方は、人事制度改革です。 この会社、15000人いるのですが、一人ひとりに、ジョブディスクリプションを定めています。 ジョブディスクリプション:職務記述書。 職務記述書に沿って仕事をする。 その評価 […]
もし、来週、東京の感染者が1日400人になったら、Xデイ(自粛要請)が出ることを考える必要があります。 だから、第二試合(二次感染)の開始です。そして、A案、B案、C案が必要です。この土日に立ててく必要があります。 &n […]
今回のデイサービス、訪問が直撃のコロナの場合、法人経営に最も必要なのが、BCPになります。 災害対策はもちろんのこと、被害を最小限に抑えて、再度、その時が来たら立ち上げる。 そんな話が出来たらと思います。 一応、9月末に […]
今日は、HP作成の仕事で、理事長様へのインタビューです。 昨日から、大変、緊張されていらっしゃったようですが、「気軽にお話しいただければ。」とお伝えいただいていました。 お会いしたら、本当に、真面目な方で、社会福祉法人ら […]
お陰様で、隙間ないくらいの忙しさで、タフ案件が目白押しで、、、 お客様に約束しているお送りしなければならない現状調査の進め方も、なんか整理出来ずに(コロナなんで、伺えないし、、) ちょっと、頭の整理をしないといけない感じ […]
この仕事をしているとよく理解できるし、知っていることではあるのですが、経営者の罪の重さと向き合うことになり、気持ちがダウンの昨日でした。 そのために、多くの人の前に厳しい現実が突きつけられることになります。 昨日は、気持 […]
pm は、事業再生の話です。 再生は、多くの場合、血が流れるのでキツイですね。 テレビ会議で、3カ所をつなぎ、打ち合わせです。 あらゆる支出を出しました。 「OOOだけのお金が出て行くのか、、、」と考え込みました。 撤退 […]
今日は、am WJUフードシステムズの管理会計の打ち合わせです。 みなさんの厨房の適正化コンサルティングのツールで、給食事業の管理会計を使います。 ご興味があれば、ご連絡ください。 よろしくお願いします。
それまで、鹿児島県は10人しか感染者がいませんでした。 それが、一気に、3桁の119人の感染者です。今までは、下から数えていたのに、今は上から数えています。 そして、40人のお客さんが県全体に帰って行って、感染させていま […]
am は、WJUフードシステムズと打ち合わせです。 今、自社の給食事業の管理会計を行なっています。 管理会計は、いろんな問題点が分かります。 給食事業の「業としての本質」が分かります。 8/22 いろいろな […]