なんだかね。なんというか、やったつもり?やったふり? だから、やってないだけなんですよね。

採用に苦戦している経営者の方、ご担当の方、一度、WJUの採用のコンサルティングをしている後藤にご相談されてはどうでしょうか? 幾つもの法人というか、手がけたところは、ほぼ全て、結果を出しています。 社会福祉法人さんや介護 […]

サバイバルゲームの決め手は「働く人に選ばれる法人になること」です。

今日は、東北新幹線のトラブルで、帰れなくなりそうで、いろんな方法を考えた結果、くりこま高原駅から宇都宮駅までレンタカーで行って、そこからJR宇都宮線で東京に向かおうと考えました。 もう、4時間、車をぶっ飛ばす覚悟を決めて […]

勝ち残るために

再作成にあたり 1 目的は、収益を上げること。   数字の設定はなんですか? 2 収支は、どこに行きましたか?   収支の構造、改善のポイントは何でしたか?   例えば、加算はどこに行きましたか? 3 「いろんなことをや […]

書いたように V字回復の快進撃になりますから。ずーっと赤字になる前に来てください。

先週は、V字回復のお客様ばかりで、そんな法人さんは周りがほっておかなくなって良い話が沢山来るのです。いろんな話を聞きました。よくなり始めたら直ぐですね。ビジネスは、「勝てば官軍、負ければ賊軍」で、経営は結果で周りが勝手に […]

WJU-ZEMI の必殺商品を作り始めようと思います。言ったもの勝ちではない、今までにない介護力を上げる商品です。

WJU-ZEMI の必殺商品を作り始めようと思います。言ったもの勝ちではない、今までにない介護力を上げる商品です。 先日、介護現場のコンサルタントの藤木さんと他1名に、「介護力を上げる新しい企画を始める。」と。2人とも「 […]

これで、当分、石油は高いし原材料も高いし、建設コストが下がることはないですね。

イスラエルとイランの戦争は、大きな戦争になりそうですね。いかに大ごとかというと、カイロ近郊ギザに建設された大エジプト博物館の開館が延期になったということです。「現在の地域情勢」を理由としており、イスラエルとイランが交戦状 […]

「経済・物価動向等を踏まえた対応に相当する増加分を加算する」

国の方針について 1 社会保障については、「経済・物価動向等を踏まえた対応に相当する増加分を加算する」とした。 2 20年代に、最低賃金を 1500円することを目指す。 3 賃上げが成長戦略の要としているということは、賃 […]

「そう、だから、ベストプラクティスを狙うよ。」と。

今日が初回です。「はい、みなさん、これから1年よろしくお願いします。」とご挨拶させていただきました。集まった職員の皆さんは、「やな予感はしていたが、今年もあるのか、、、」的な(笑)。 しかも、ギアを一気に2段階上げて「で […]