すごくないですか? 400年前、15万人の武士がこの盆地に集まって刀振り回して馬走らせて鉄砲をガンガン撃ってたわけです。
お陰様で、昨日の岐阜の研修は、かなりのインパクトがあったようでした。ありがたいことです。壇上から見てて、3時間、寝ている人は一人も居ずに、皆さん、本当に真剣に聴いていただいてました。 あまりの真剣さで、私が、ジョークを言 […]
お陰様で、昨日の岐阜の研修は、かなりのインパクトがあったようでした。ありがたいことです。壇上から見てて、3時間、寝ている人は一人も居ずに、皆さん、本当に真剣に聴いていただいてました。 あまりの真剣さで、私が、ジョークを言 […]
今日は、岐阜県老施協の講師でした。お題は「介護報酬改定と特養経営」です。 2024年の報酬改定については、「皆さん、3時間とか6時間の報酬改定の解説セミナーに出て、終わって、覚えてます? 部屋から出たら忘れません? あと […]
2.セミナーに参加した理由 働くにあたっての心構え 地域展開について学ぶため 自法人と同じ理念の法人で、テーマも魅力的であったため 地域包括ケアと実践している法人さんの話を実際に聞いてみたかった 地域包括ケアシステムを学 […]
機体もエンジンも整備も飛行管制もガタガタだった法人さんも、経営改革を始めて10ヶ月ですが、テイクオフした感じです。これから、高い高度まで一気に上がるため、機体もエンジンも整備も飛行管制を整備することになります。 法人さん […]
昨日の夜は、岐阜で、超大規模法人の谷田さんと経営改革中の林さんとひだまりの永田さんの3人と食事しましょうとお誘いしたんです。皆さん、快く、お集まりいただきました。超大規模法人の谷田さんと経営改革中の林さんは、ドミナントが […]
1年の研修が終了しました。みんな頑張りました。 「今日の発表で終わったと思っていることでしょう。でも、今日がスタートだから、来年はこれを現実にするために、4月から、追っかけていくからね。」 「一番給与が高く、一番休みが多 […]
70人メールの会 突撃隊の皆さん、業務連絡です。 お会いをさせていただく方から、OKの返事が来ました。 4月か5月のXデーに向けて、準備を進めましょう。 よろしくお願いします。
私は、歴史が好きです。特に、幕末と戦国時代と不思議な飛鳥時代辺り。 皆さんは、第二次長州征伐という言葉をお聞きになったことはありますでしょうか?1866年にありました。幕府軍は15万人を超える動員で、長州藩1万人弱だと覚 […]
3月に入りました。なんだか、訳わからないうちに、2024年は2ヶ月終わってしまいました。 私が、秋からWJUFSのことをやってて、12月から1月にかけて体調を崩して、WJUの仕事が立ち遅れてしまい、新人コンサルタントの人 […]
(メール) 本間先生 お疲れ様です。 座談会、無事終了しました。 職員に響くだろうかと不安を抱えていましたが…、結果は大成功です。 参加者の皆さんを見ていて、学ぼう!という意欲を感じました。 職員の意欲と関心 […]
今日、WJUFS FCの見学に、米子から6人で来られました。 試食されて、味についての不安は消えたようです。 但し、お米が今の弱点で、克服するべき課題の一つと理解しています。 法人の方からは「WJUFSの若いスタッフの方 […]
こうやって、変わっていくのです。そして、ある瞬間に「覚醒」するときが来るでしょうね。楽しみです。 70人メールの会の若手経営者が、「気づき、覚悟し、学び、覚醒する。」、このプロセスで進んでいくことを強く願っています。そし […]
急患案件の簡易調査をご説明し、「では、4月1日試合開始で。」「よろしくお願いします。」という話で、本日は終了です。 「毎年 1000万円ずつ残高が消えて、辛かったですね。」とお話しすると「ええ、もう今年が限界からと思って […]
3月4日(月)の夜、岐阜で飲みます。目的は、十両最下位の法人さんに、横綱の法人さんの、ものの見方と考え方に触れてもらって、何かを感じて欲しいからです。 今は、横綱と十両最下位ほどの差なのです。だから、100回戦っても勝つ […]
講師の波潟さんから、お客様の永田さんから、メールをいただきました。 アンケートをまとめてお送りしたいと思いますが、大好評でした。 画像は、波潟さんと永田さんとキャッツ・愛❤️の三女こと、栗林さんです。 栗林さんは、永田さ […]