来月、もう一度、数字でご説明いただこうと思います。
今日は、研修発表会です。5拠点の管理者が順番に説明が行われました。 優秀な管理者が揃った法人さんなので、かなり、踏み込んだ具体的なプレゼンになっています。 発表の内容をお聴きしていると、自分たちで経営する意識が高くなって […]
今日は、研修発表会です。5拠点の管理者が順番に説明が行われました。 優秀な管理者が揃った法人さんなので、かなり、踏み込んだ具体的なプレゼンになっています。 発表の内容をお聴きしていると、自分たちで経営する意識が高くなって […]
(メール) ウェルフェア・J・ユナイテッド株式会社 本間様 先日はありがとうございました。 今回は個人的に久しぶりにお会いできて、ほんとにほんとにうれしかったです。 恵心会さんでのお話しをされる先生をお見かけしましたが […]
私は日本の本質的な問題は、コスト削減ばかりに注力し、世界を豊かにするための「新規事業」「新商品」を作ってこなかったことだと理解しています。 医療・福祉の業界も同じです。「新規事業」「新商品」です。お分かりの通りです。20 […]
(メール) ウェルフェア・J・ユナイテッド株式会社 本間様 スタッフの皆さま 社会福祉法人 ひだまり 永田様 安藤様 社会福祉法人 恵心会 柿元様 昨日から本日まで、大変お世話になりました。 柿元さんの事業所では、職員の […]
今日のお客様のところには、私と新人4人と5人で伺いました。それぞれの役割をご説明し、これからのコンサルティング内容もご説明しました。新人コンサルタントも、順次、実戦配備が始まります。さらに4月から障がいの専門性の強い男子 […]
皆さんにどう見えているかは分かりませんが、経営者はいつも不安と闘っているのです。だから、同志と認めた経営者との親交は何ものにも代え難い素敵な時間なのです。みんな、親交を深めながら、勇気やヒントをもらって帰ります。 また、 […]
お客様からメールをいただきました。もう、この内容の話が全国で始まっています。 (メール) ② 市内特養法人の法人及び事業移管受入れのご相談のお願い2月12日のブログ「いよいよ、戦国…」と同じ話で驚いているところですが、O […]
コンサルティングを始めてから6年目を迎えます。はじめは、「どうしたらこんなに赤字になるのだろうか?」と思えるくらい厳しい財務状況でした。 人づくりから始め、3年目で黒字に回復し、今の収支は、全国平均と黒字平均の間です。人 […]
先日、四国のある県の研修のご担当者からメールをいただき、来季の研修の打ち合わせがあるので、WJUさんにお願いをしたいと考えています、と送っていただきました。 ありがとうございます。もし、よろしければ、「経営に関する研修」 […]
今、仕事で全国を回っていて、法人さんと話をしていると、それぞれの地域で、今より上がって行きそうな法人、なんとか現状を保っている法人、落ちて行きそうな法人に色分けされている感じがします。 例えば、今より上がって行きそうな法 […]
私にとっての、2月の大きなイベントは、ノテ福祉会対馬理事長・奥様の工場見学(8日)、25名でのWJUFS FC 工場見学会(21、22日)、そして、チーム鹿児島 with 永田かおり 懇親会(13日)です。 13日は、チ […]
社会福祉法人の勝ち組法人の思考です。 お話ししてて「O年後に特養が古くなったので、増床して建て替える予定です。その時に、敷地の端に、給食工場を建てようと計画します。」とのお話でした。 だから、手持ち資金があり、毎期、収益 […]
昨日は、1日で、キャッツ・愛❤️ の、ちい姉ちゃん(← 今日はお休みと言うことで愛称でご勘弁下さい)の法人さんとは別に、1日で3法人さんに伺ったんです。 2つ目の法人さんでは、経営者の方といろいろ打ち合わせさせていただき […]
今日の夜は、旭川で、いつも食事をしていただいている4人とWJUコンサルタント後藤さんと、4時間ほど楽しくお付き合いいただきました。 居酒屋さんで食事の時に、単身赴任の男子事務長に、私が「ご飯を作っているのか?」と言うと「 […]
昨日は、関西で、現状調査の報告会を管理者向けに行いました。私が、伝えたかったのは、戦ってきた経営者とその理由です。 後発で補助金が当てにできない中、補助金で施設を建ててきた先発の法人を追い抜いてきた、気迫と才能と理想と事 […]