法隆寺を前にして一句
法隆寺です。 仕事です。 残念です。 必ずです。
6月12日の鹿児島県老施協肝属地区(鹿屋市)と15日の奄美地区(奄美大島市)のレジメを作っていました。 この2つの地域とも、人が減っていく街なので、本当に厳しいです。なんか、作っていて、心配になります。 多分、奄美大島は […]
初めて彦根に行って一番驚いたことです。 米原駅の新幹線口に、自転車屋さんがありまして、「ねえ、これ、なあに?」と聞いたところ、「ここで自転車借りて琵琶湖を一周するんです。」との答え。 「へえー、時間はどれくらいかかるの? […]
今日、生まれて初めて彦根市に行きました。かなり、日本全国いろいろなところに行っているのですが、この街はきてませんでした。確か、滋賀県は大津市に来たことがあったかも知れません。 米原駅に迎えに来ていただき、法 […]
病院の収支が分からないのは当たり前。 委託、仕入れ、設備関係の契約書があるのかないのか分からない。 請求書が来ると全部払う。払っていいお金か、そうではないのか分からない。 世間相場の倍以上で契約している委託料の意味が分か […]
番頭塾にお申し込みの皆様 この度は、番頭塾にお申し込みいただきまして誠にありがとございます。 この塾で一番つたえたいことは、マインド(素)、物の見方と考え方、覚悟です。 この塾は、知識を暗記していただくことではなく、どの […]
HMSさんで新しい企画を4つご紹介させていただけることになりました。他にも企画したいと考えます。 1 事務長・本部育成 2 障がい者事業の立ち上げと実務 3 社会福祉法人による有料老人ホーム 4 経営から考える、接遇・職 […]
管理会計2年目の法人さんです。 「昨年作ったアクションプランはどうさ? 今期に入って2か月、どうなってる?」と話しをはじめました。 ホワイトボードに、① 説明している。② 理解している。③ 手順化している。と書き、「どこ […]
コンサルティングの話し、ファシリティマネジメントの話し、コスト削減の話し、いろいろと打合せしました。 頑張っていただけそうです。 今週も終わりましたが、日曜日にお客さまとお会いするので、土曜日は事務所で企画 […]
松本さんは、あるインタビューで、「経営に必要なものは?」という問いに以下のように答えています。ご参考まで。 「経営に必要なのは、やはりリーダーシップです。会社は思想を持って、トップのリーダーシップの下で進んでいくもの。も […]
今日、朝一番で、ある会長さんにご挨拶しにお伺いしました。ここの法人さんは、不動産管理会社と社会福祉法人+株式会社を経営されていて、総勢700人の法人さんです。 4月にわざわざ、WJUの事務所においでいただいていたので、ご […]
数千万円違うかもしれません。 ぜひ、ご相談ください。 柔らか食が多くなればなるほど、コストはどんどん上がってゆきますね。 試食しませんか?
700人の職員がいる法人さんとのことです。 「みなさんの規模なら、1億円くらい違うかもしれません。」とお話ししました。 ぜひ、やっていただきたいと思います。
昨年の11月、福岡県の労働局が、過去に労災請求のあった280事業所のうち、180事業所を対象に、法令違反等の調査を実施しました。 ある福祉施設で、職員4人が月100時間を超える残業、最長はなんと255時間。1人の職員が日 […]
経営者:「とにかく人が集まらない事業所が、ほんと、多くなりましたね。」 本間:「人が集まらない事業者から、市場から退場して行くことになりますね。」 本間:「どの法人よりも給与が高く出せないといけないですね。そのためには、 […]