- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:経営
-
もちろんお客様のです。
今日は、朝、銀行さんに借入のお願いに伺いました。 もちろんお客様のです。 2022年3月までには事業を開始していなければならないので、土地を決め、設計会社さんには基礎設計をしていただいています。 あとは建物の話です。 大きなお金を融通いただくことになりますので、しっかり、ご説明をしたいと思い… -
副業・兼業法(仮)ができるとお話ししている件です。
WJUのセミナーに参加している方々はご存じのとおりです。 副業・兼業法(仮)ができるとお話ししている件です。 記事です。 「IHIは国内の正社員約8千人の副業を解禁する。他の企業や研究機関などで働き、既存事業以外の知見を学んだり、新たな人脈をつくったりしてもらう。」「新型コロナウイルスの影響を… -
2021年中に1億4400万回(7200万人)分の供給を受ける。
「厚生労働省は1月20日、米製薬大手ファイザーと新型コロナウイルスのワクチンの供給契約を結んだと発表した。」 「2021年中に1億4400万回(7200万人)分の供給を受ける。21年6月末までに6000万人分の供給を受ける基本合意を見直した。」… -
景気も悪くなるし、リモートワークになるし。強いところはこれができますね。弱いところはそうはいかないのですね。
景気も悪くなるし、リモートワークになるし。 強いところはこれができますね。弱いところはそうはいかないのですね。 「電通グループは1月20日、東京都港区の本社ビルを売却する方向で検討していると明らかにした。売却額は数千億円規模になるとみられる。複数の売却先候補があり、今後絞り込む。」 「電通は社… -
経営者には、「運」が必要だって、本当に思いますね。
あれから、ちょうど、ホントにちょうど1年です。 「これは、パンデミックだよな?」と自分に問いかけてから。 2020年1月20日でしたから。で、今日は、2021年1月21日です。 あの日のことはよく覚えています。ニューズのあと鳥肌が立ちました。勉強したシミュレーションと同じだったんで。 「この… -
問題は、これでも経営できてしまっていたことです。
社会福祉法人六甲鶴寿園が、不祥事で、業務停止命令を受けました。 社会福祉法人では珍しいですね。 中を確認すると、マネジメントが全く行われていない。 だから、経営者不在です。 問題は、これでも経営できてしまっていたことです。 理事長、常務は辞任するようですね。… -
いつも伺っているお客様のところなら陰性証明書でいいんですがね、、、
お陰様で、WJUFSは第1期を終わり、納税をする法人として決算することができました。 昨日、納税額が確定しました。 しっかりとした貸借対照表になったので、もう、どこに出しても恥ずかしくない会社としてお話しできます。 いよいよ、公的資金を含め大きなお金を調達して沖縄で工場を作ることになりました。… -
順番です
記事です。 「2月下旬から同意を得た医療従事者約1万人に接種して安全性を確認。」 「3月に、コロナの診療などに当たる医師や看護師らに接種。」 「4月に、重症化のリスクが高い65歳以上や基礎疾患のある人。」 「5月に、一般の人への接種開始を想定。」… -
いいでしょう? 連絡ください。
このブログをお読みの皆さん、ご自分の法人が、令和3年の介護報酬改定で、幾らプラスになるか、幾らマイナスになるか、計算できたらいいと思いませんか? いろいろなセミナーがありますが、結局、「なりほどねー、勉強になったねー。」で終わっていると思いませんか? WJUの研修は、関係者に集ま… -
結果として、地域包括ケアシステムの深化となりますね。
あとは、リハとかアウトカムとかに本気だという印象でしょうか。 通所リハの点数が戻っていますよね。 それとアウトカムの情報提供ね。 だから、重度化防止ですね。 結果として、地域包括ケアシステムの深化となりますね。…