2022年5月1日(厚労省) calendar_today 2022年5月1日 2022年5月1日(厚労省) 検査数 48,754,790人 +25,182人 陽性反応 7,876,508人 + 25,182人 回復者 7,439,103人 + 36,533人 重症者 165人 − 6人 […]
WJU・WJUFS・WJUICTは、社会福祉法人の特養の「赤字ゼロ・ミッション」を始めます。 calendar_today 2022年5月1日 社会福祉法人の経営者のみなさん、今、特養の赤字が深刻なレベルに増えていることをご存じですか? 特養単体では、4割近くが赤字なんです。 なのに、、、、、 待機者がいないのは当たり前で、働く人もいない。 給食をはじめ、あらゆ […]
「絶対に、いい法人になっていただく。」というマインドを体のど真ん中に置いて「今、何をしなければならないか。」を考える仕事です。 calendar_today 2022年5月1日 今日(5/1)から、WJUに新しいコンサルタントが入社しました。30代という若さです。 まずは、WJUグループの多岐に渡る仕事を理解いただくことと、コンサルタントの使命と責任を理解することからですね。 「失敗するという言 […]
2022年4月30日(厚労省) calendar_today 2022年4月30日 2022年4月30日(厚労省) 検査数 48,679,214人 +89,734人 陽性反応 7,850,252人 + 36,672人 回復者 7,402,570人 + 46,281人 重症者 171人 − 2人 […]
そう、秋には、竹野内豊のようになってお会いしましょう。竹野内豊になったあかつきには「おまえならどうする?」「どうする、GOする!」と。 calendar_today 2022年4月30日 体重を8ヶ月で、98kr → 76kg まで落とした、フルスペックで3年ぶりにジムでのトレーニングをしました。 年齢的に、少し負荷がかかり過ぎたのか、メンテに失敗したのか、ある時点から歩けなくなるくらい、「左膝」が痛んで […]
なんで利益がないのかって、本気で考えたことあります? calendar_today 2022年4月30日 仕事で、法人経営の立て直しをしていますが、経営が悪くなる法人に思うのは「甘いなー」と。 残念ながら、結果が悪ければ、法人は「人に優しいのではなく、弱い」と言うことになってしまうのです。 妥協し始めると、経営は、どんどん悪 […]
2022年4月29日(厚労省) calendar_today 2022年4月29日 2022年4月29日(厚労省) 検査数 48,589,480人 +140,616人 陽性反応 7,813,849人 + 41,756人 回復者 7,356,289人 + 36,932人 重症者 173人 − 1 […]
2022年4月28日(厚労省) calendar_today 2022年4月29日 2022年4月28日(厚労省) 検査数 48,448,864人 +223,547人 陽性反応 7,771,536人 + 46,267人 回復者 7,319,357人 + 55,998人 重症者 174人 − 9 […]
「みんな、良かったね。」、大事なのは、これからだからね。 calendar_today 2022年4月29日 昨日、頑張って発表されたみなさん、理事長は大変喜ばれて「想像以上で大変良い日だった。」と言われていたそうです。 「みんな、良かったね。」、大事なのは、これからだからね。 頑張ってね、また、お会いしましょう。 コロナが終わ […]
勝負ですね。 calendar_today 2022年4月29日 昨日の夜の東京駅と今日の午前中の新宿駅は、20年,21年とは全く違う景色でした。みんな大きなコロコロやカバンやお土産を持った人が沢山いました。 「WITH コロナ が始まったかな」と。私は、これでいいと思います。 これに […]
WJUの仕事は常在戦場です。 calendar_today 2022年4月28日 今、pm5:00です。私は新幹線の中なのですが、至急のメールが来て、コンサルタントが急きょテレビ会議をしています。 みんな、それぞれの仕事を止めて、お客さまにご了解をいただいて話し合っています。 この話が上手くいけば、一 […]
企業は「人」なりです。 calendar_today 2022年4月28日 今日は、午後、WJU・WJUFSのドミナント戦略のための人材確保に時間を使いました。 次のステップに進むことになりました。 企業は「人」なりです。
私からは、最後に「(受講生の)みなさんに出会えて幸せでした。」とお伝えしました。これ、本心です。 calendar_today 2022年4月28日 今日は、am 9:00から、半年間の研修の発表会でした。コロナなので、ZOOMです。できれば現地で聴きたかったですね。 「みんなの発表を聴き、内容の素晴らしさに感銘を受けました。本間先生、ありがとうございました。」と言っ […]
2022年4月27日(厚労省) calendar_today 2022年4月28日 2022年4月27日(厚労省) 検査数 48,225,317人 +1,336,509人 陽性反応 7,725,765人 + 40,500人 回復者 7,263,359人 + 40,195人 重症者 183人 − […]
事業とは、こうしたものです。医療と福祉も2024年が分岐点です。 calendar_today 2022年4月28日 事業とは、こうしたものです。 医療と福祉も2024年が分岐点です。 2022年4月〜2024年3月までの時間の使い方で決まります。 2024年からの勝負の6年間のキーワードは「複合化」です。 以下の記事を見つけました。 […]