いよいよ始まりましたね、18改定に向けた議論。どうなりますか。 calendar_today 2017年5月9日 介護医療院の報酬はどうなるのでしょうか? そして、社会保障審議会介護給付費分科会の会長が田中滋先生なので、地域包括ケアシステムの深化のどのような政策誘導を行うのか注目しています。これから半年、中医協の医療費改定も含め、目 […]
今日も24人の経営層の方たちに集まっていただき、管理職研修&内部監査研修です。 calendar_today 2017年5月9日 24人の経営層の方に、「経営者(理事長)の想いをみなさんにご理解いただき、これから続く人たちに伝えて欲しい。それを形にしましょう。だから、一緒に中・長期計画を作りましょう、この1年で。そして、もう一つ、改正社会福祉法の内 […]
さすが、王貞治さんです。どんだけの器かと。勉強になります。 calendar_today 2017年5月9日 私に兄がいまして、ちょっと王貞治さんとニアミスする機会があるんです。とてもいい人で、一度話をするとファンになってしまうような方だと言ってました。そんな話を聞いていたおり、7(日)の夜のBSで、WBCのJAPANの監督だっ […]
今日の午前中は、パートナー企業さんになっていただく会社さんに訪問です。 calendar_today 2017年5月8日 午前中はコンサルティングではなく、一緒にお仕事をしていただく予定の会社さんへの訪問です。社長さまが地元の社会福祉法人さんで理事をしている方でもあり、我々の仕事にはご理解をいただけているようでした。今日、2人の社長とお会い […]
楽しく学んでいただくのがモットーです。 calendar_today 2017年5月8日 今日の午後は、内部監査員研修です。私のモットーは、「楽しく学んでいただく」ことです。 今日は21人集まりました。「みんな、思っているでしょう、『えー、内部監査するの?大変じゃん。』って。でもね、これから、なぜ必要なのか説 […]
「山形県、最高です!」 calendar_today 2017年5月7日 これから、14:00の東北新幹線で天童に向かいます。17:00には着きますので、天童温泉の宿へ。チェックインしたら地元のお蕎麦やさんに直行です。食べるのは、肉そば大盛り+もり1枚です。戻って、温泉です。 山形県は、いい温 […]
パナソニックさんの介護部門の会社さんが2025年に2000億円を目標にしているそうです。社会福祉法人さんは迎撃しないといけませんね。 calendar_today 2017年5月7日 パナソニック:介護事業へ参入してから20年、近年拡大路線へ転換。介護施設の新設を進め、直近(2015年度)で約300億円の売上高を、2025年に2000億円へと引き上げる。「日本は高齢化が進むとはいえ、2040年に老齢人 […]
お休みが続いたので、箸休めです。4月、仕事でお客様のところに行って、一番ウケた話です。 calendar_today 2017年5月6日 4月、仕事でお客様のところに行って、一番ウケた話です。 Aさん:「本間さんが病院に仕事に行くとどうなるの?」 本間:「病院はドクターしだいですよね。で、私を呼ぶなんて、何か問題があったりしますよね。事務方は病院を改革した […]
コスト削減商品企画のご提供を本格的に始めます。 calendar_today 2017年5月6日 WJUでは、6月1日から、新しい商品をご提供するべく、準備を進めています。 今年の3月から、WJU既存のお客様にコスト削減の企画をお話しし始めたところ大反響でした。そこで、いろいろなコスト削減商品(企画)を整理して商品化 […]
「Aさん、経営って、「登り坂」、「下り坂」、そして、「ま坂(まさか)」、しかないよね。平坦なんてないから。」 calendar_today 2017年5月3日 10日前くらいだったでしょうか、まだ、30代前半の男子と組織の責任者について話しをしていました。少し、「経営者」についての話しになり「経営」の話しになりました。 私からは、「組織を作ったらまっすぐ進んでいくと思ったら大間 […]
午前中は管理会計の打ち合わせです。午後は、なんと私の手違いでオフになりました。TさんNさんすみません、オフを満喫しています。 calendar_today 2017年5月2日 午前中は札幌から車で1時間半かけて北へ。管理会計の打ち合わせです。法人の方とお話ししていると、人件費と事務費を従事割合で分けてセグメントごとに収支を出してみないと本当の収支が見えません。また、利用者が全道から来ているとの […]
我々は、誰のために仕事をしているのではありません。法人の存続のために仕事をしているつもりです。 calendar_today 2017年5月1日 4月27日に書いたブログの結末です。先週の金曜日に、弁護士との打ち合わせを済ませ、最悪の状態も覚悟して、今日の朝一番で経営者の方にお電話しました。お電話をする前の予想では、話が決裂し、いよいよ法律関係者に委ねることになる […]
今日は北海道神宮の大鳥居をくぐって、仕事です。 calendar_today 2017年5月1日 管理会計+事業計画の仕事です。 管理会計は未来への会計(財務会計は過去の会計)なので、中長期計画と連動していると言えます。そのため、しっかりとしたマーケティング・マッピングを行う必要があるのです。加えて、国の政策・行政の […]
昨日ご報告に行った法人さんはかなり優秀な法人さんでした。地域では、田植えが始まっていました。 calendar_today 2017年4月30日 コンサルティングを始める時に現状調査を行います。内容は、職員アンケート、職員インタビュー、財務分析、マーケティング・マッピングです。 現状調査を行うといろいろな問題点が出てきて、時には大騒ぎになります。しかし、この法人さ […]
なんと、その名も「番頭塾」です。鹿児島県老施協さん主催だと「流石、男らしいです、はい。」 calendar_today 2017年4月28日 HMSエリートの内容を社会福祉法人の「番頭さん」仕様にカスタマイズして行うことになりました。 楽しみです。一生懸命、努めさせていただきます。 画像は、薩摩藩、幕末の大番頭、小松帯刀さんです。彼がいたからこそ、西郷さん大久 […]