今日は、職員インタビューです。キッツいです。 calendar_today 2017年5月17日 今日の法人さんは、家業から企業への変わり目の一番難しい ① 規模と ② ガバナンスと ③ マネジメントの法人さんです。 残念ながら法人内部はガタガタで、すぐにでもすべてを組み直さないといけません。 それと、理事長と評議員 […]
土曜日一緒だったSさん、20日は懇親会だけもいいから来てくださいね〜! calendar_today 2017年5月16日 Sさん、HMSさんもあなたのお越しをお待ちしています。以下のメール読んでますよね? 保健・医療・福祉サービス研究会 事務局 OOです。 先日、5月20日開催「エリート養成講座フォローアップ研修」のご連絡をさ […]
700万人を超えています。 calendar_today 2017年5月16日 総務省が発表した2015年就業状態等基本集計で、医療と福祉分野での就労者数が 700万人を超えたとことが注目されています。 1位 製造業 955万人 2位 卸・小売業 900万人 3位 医療・福祉 702万人 いずれ、 […]
夕方、GHを譲ってほしいという法人の仲介の方がおいでになりました。 calendar_today 2017年5月16日 WJUには、事業所を「譲りたい」と「譲ってほしい」という話が持ち込まれます。しかし、なかなか条件等が合わないので、そう簡単にことは進みません。 今日、GHの譲りたいと譲ってほしいの条件が合った案件があり、譲ってほしい法人 […]
今日は、午後から大手住宅メーカーの研修会の講師です。 calendar_today 2017年5月16日 2時間、ほぼほぼホワイトボードのみを使い、「どうしたら住宅(有老・サ高住)が売れるか。」について話をしました。 「残念ながら、住宅は地元の工務店でもつくれますよね?」とお話しし、「『ウチに住宅のご注文をいただけるのであれ […]
今日は9億円の事業高の法人さんで仕事です。 calendar_today 2017年5月15日 ここは、① 中核職員研修、② 双方向HP、③ 人事制度構築です。 今日は、第1回目の中核職員研修です。参加者は14人。今日は、初日なので、「最終成果物は事業計画書です。そのために、1年間の時間とカリキュラムがあります。こ […]
6月から始まる、鹿児島県老施協の「番頭塾」にご参加を思案しているみなさんへ。 calendar_today 2017年5月14日 このところ、WJUのHPに「番頭塾 福祉 研修」「鹿児島県老施協 研修 番頭塾」の検索からおいでいただいている方が多くいらっしゃいます。 みなさま、講師を務めさせていただく本間です。鹿児島県では、老施協さん経営協さんとも […]
昨日はエリート1期生のTさんの結婚式でした。鈴木とともに楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました。 calendar_today 2017年5月14日 昨日は、九州で、HMSエリートの第1期生のT澤D祐さんの結婚式に、弊社の鈴木、小菅の3人で出席させていただきました。絵に描いたようなチャペルと眺望が素晴らしく、式も200人もの人が集まり、豪華な食事で、ただただ驚きの連続 […]
消息筋の話です。「審議会で、新型小規模多機能が木っ端微塵にされた、、、、ダメかもしれません、、、」 calendar_today 2017年5月12日 そうなると、3年後ですか〜。 いやいや、なかったことになるかもしれませんね〜。← それくらいの反対が多数出てたようです。 残念!
法人経営の重たい方で影響する、同一労働同一賃金に関わる動きが出てきました。 calendar_today 2017年5月12日 5月11日、「改正地方自治法」が衆議院本会議で成立(参議院先行可決)。2020年4月より施行。 改正内容:地方自治体の一般職の非常勤職員に期末手当(ボーナス)を支給することができる。← 「同一労働同一賃金制度」に対応する […]
病院に厳しい提言です。 calendar_today 2017年5月12日 5月11日、経済財政諮問会議は、議員から、約8000ある、地方公営事業である水道事業、病院の再編や広域化の提言があった。採算の低い経営体制を見直し、公営企業に毎年3兆円が他の会計(補正予算等)から充当されている現状の是正 […]
今日は、管理会計2日目です。 calendar_today 2017年5月12日 管理会計セミナーのウォーミングアップの演習にこんなのがあります。 演習1 あなたがこのセミナーに参加した目的はなんですか? 法人に戻って何がしたいですか?3つあげてください。 演習2 あなたは目的がありお金を貯めたいと思 […]
HMSセミナー、管理会計の初日です。 calendar_today 2017年5月11日 医療法人さんと社会福祉法人・民間事業者で半々です。 今日1日で、管理会計によって将来を想像することが可能なんだということを知っていただくことを目的としてお話をしました。 管理会計は収入と支出を可視化すればいいというわけで […]
昨日は、コスト削減の商品を民間の上場企業さんに営業に行きました。あとは、ICTネットワークの打ち合わせです。 calendar_today 2017年5月11日 現在、社会福祉法人さんに勧めているコスト削減の商品を、民間の小売業の上場企業さんに営業してきました。久しく民間企業さんに商談をしていなかったので新鮮でした。やはり、全然違いますね、雰囲気が。少々、商談を楽しんでました。 […]
オリエンテーリングの時の鉄板ネタがあります。そして、いよいよ、それが具体的な議論になってきました。 calendar_today 2017年5月10日 コンサルティングに入る時、現状調査を行います。その時に、職員さんに集まっていただき、オリエンテーリングを行います。ここで、いつもウケる鉄板ネタがあります。それは、「はい、ここに20歳代の方いますか〜、見た感じいますよね。 […]