私は、「2024年改定は、今の介護保険制度のストラクチャーの限界を知る改定」と評価しています。
いろんな解説が介護報酬改定について出ていますが、各事業の報酬の付け替えを行うだけで、何かが大きく変わる感じのない改定になっていると理解しています。 ただ、全てが複合化していく始まりの改定で、2027年の改定時にはいろいろ […]
いろんな解説が介護報酬改定について出ていますが、各事業の報酬の付け替えを行うだけで、何かが大きく変わる感じのない改定になっていると理解しています。 ただ、全てが複合化していく始まりの改定で、2027年の改定時にはいろいろ […]
先日の道北老施協の研修会で、変わること、新しいことへの挑戦とそのために勉強することを求めたわけですが、「大変そうだ。」と思われて思考が止まる参加者が少なからずいらっしゃったかなと思います。 私は、「今、介護事業をやられて […]
2022年度の法人所得は、過去最高の85兆円と発表です。 旅館、飲食、運輸、交通、輸出などが好調。建設資材などの高騰が続き、建設、土木は低調です。 2021年度(令和3年度)のGDP成長率は、実質で2.6%程度、名目で1 […]
厚労省と財務省の報酬改定をめぐる戦いが佳境を迎えているようですね。 11月1日の財政制度審議会の分科会で、診療所のみを経営する医療法人の平均経常利益率が、大きく改善していると結論を出しています。20年〜22年の3年間の実 […]
この3連休で、12月末までの TO DO リストを作って、ある程度、頭の中で目処を立てなければなりません。 かなり、ハードワークが必要になるので、頑張らなければなりません。 目の前にやっつけなければならないことが山積みで […]
今日は、パシフィックメディカルさんのリモート講師でした。 「急性期1以外の病院経営のこれからと事務長・管理職の教育について」です。 時間が1時間弱ということであっという間に終わりまして、お話ししたいとことの半分程度しか話 […]
今日は、昨日、旭川から夜移動で札幌に入り、朝から、札幌郊外の給食工場用地を見に行くことになってましたが、高速道路は事故で通行止めになっていたため、断念しました。「残念」です。 もう、私の仕事も、今の、コンサルティングの仕 […]
今日は、道北老施協さんの研修講師でした。 76名ご参加いただいたとのことです。 ご参加いただきました皆さんからは、大変、ご評価をいただきました。 「経営の勉強を30代の職員さんにさせて下さい。」と。 後から、事務局さんか […]
今日、10:50発 旭川行きの飛行機に乗るために、羽田空港に。 スタバでコーヒーと朝食を、、って、クリスマス仕様に。 ヤバいです、あと2ヶ月になってしまいました。 2023年の仕上げと2024年の仕込みをしないと。 そし […]
ハワイの3日間のすべてのスケジュールが終わりました。明日、帰ります。帰ったら、怒涛のような2ヶ月が始まります。でも、充電もできたので、良かったなと。 ハワイには、コロナで2年(2020年、2021年)の休みはありましたが […]
11月1日は、道北老施協の研修講師です。多分、聴かれた後、「そうだ。その通りだ。」という方より「困惑している。」「どうしたらいいか分からない。」と言われる方が多いことでしょう。 私は、「出口戦略は2つ、勝ち残るか、生き残 […]
命を賭けた戦いが始まります。常在戦場です。法人の生き死にを扱う厳しい仕事です。 本間さん お疲れ様です。 理事長及び、OOのOO名との面談結果についてご報告させて頂きます。 1 改革なければ死あるのみ。 理事長及びOOの […]
今日は、例年10月のお約束のワイハに来ています。3泊で、あっという間に戻りますので、1日を大事に過ごしたいと思います。 WJU以外の人も、段々、増えて来ています。今年は、永田さん松岡さんの参加です。来年は、70人メールの […]
大改革を進めている法人さんの若手研修の時です。 Q & A です。 Q:医療・福祉は、「 」ビジネスと言われている。「 」の中に言葉を入れなさい。 ブログをお読みの皆さんも考えて下さい。 「 」には […]
昨日は、かなりの重症で、急患案件の一つでした。でしたと書くので、大改革が進行しています。しかも、かなりのスピードで。法人は、変わることができるのです。それを実現しています。来年、2024年のWJU勉強会でお話しいただこう […]