今日は、WJUFSで始める就労B型事業の作業を決めました。
今日は、WJUFSで始める就労B型事業の作業を決めました。 と、いうことで、オープニングに向けて詳細を決めていきました。 あとは、看板のデザインを決めるだけです。 私ともう一人が書いた2人の作品のうちコンペで良い方にしよ […]
今日は、WJUFSで始める就労B型事業の作業を決めました。 と、いうことで、オープニングに向けて詳細を決めていきました。 あとは、看板のデザインを決めるだけです。 私ともう一人が書いた2人の作品のうちコンペで良い方にしよ […]
この2日、必死になってセミナーのレジメを作っていましたが、やっと完成しました。 久しぶりにコンつめて作りましたので、少々、疲れました。 研修の日を楽しみに待ちたいです。
明日から、沖縄で大事な仕事がいろいろ1週間続きます。今、どんどんとWJU・WJUFSともに、やること、法人の形、が変わってきています。対応に必死なわけですが、こんな時に、加えて、また一つ、大きなプロジェクトが始まるかもし […]
今日、沖縄県在住のコンサルタントになりたいという人と面談しました。 14日にうるまの事務所に来て、リモート会議とお客様とのリモート会議を見ていただきます。 その後、いろいろと話をし、お互い、理解できれば働いていただこうと […]
8月15日に、中京地区で4人チーム(コンサルタント、アナリスト)で伺う予定になってました。 今日の気象庁の台風7号の進路予想を確認し、中止(リスケ)の指示を出させていただきました。 今年の夏は、昨年の夏と打って変わって、 […]
お客様に了解をいただきながら、予定を変更して、2つの台風を避けてスケジュールをこなしています。ただ、今年は、コロナの時期とは比べ物にならないくらいの飛行機代とホテル代で、変更に関わる費用はかなりのものです。 なんか、今年 […]
昨日、ご夫婦でおいでいただいた理事長から、お嬢さんへの想いをメールでいただきました。父親として理事長として、そのお人柄がよく出たメールでした。 親の愛情がいかにありがたいものか、読んでいて、少々感傷的になりました。ご両親 […]
今日、お昼に、来年からお預かりする、いわゆる私の鞄持ちをする方とご両親がおいでになりました。 私とTさんNさん、私のサポートをする新人コンサルタントと7人で食事をして、事務所を見ていただき、鞄持ちの仕事の内容や活動のご説 […]
今日は、am10:00からWJU新人コンサルタントの研修です。コンサルタント4名、アナリスト1名、+ 現役コンサルタント3名が参加です。加えて、来年3名を加わる予定です。これで、2024年と2025年は行こうと思っていま […]
70人メールの会の皆さん、お久しぶりです、ナニワの中中コンビです。← ナニワ金融道の人ではありません。 中中は、ゼネラルマネジャーとシニアマネジャーです。← 結局、横文字の役職名だと、なにをする人なのか、さっぱり分かりま […]
あと1日で8月です。8月は2週間くらい沖縄県にいます。 沖縄県のコンサルティングを本格化させていきます。 うるま市で建設中の工場ができます。 沖縄県在住のコンサルタントの募集をしています。 うるま皆生タウンができて、まず […]
猛暑は、地球規模で次のフェーズに進んで行く感じですかね、次のフェーズは、干ばつによる食料不足・水不足、台風の大型化・豪雨による洪水など、深刻なフェーズになりますね。全ては人類による富を追い続けた結果です。報いは受けなけれ […]
当初の予定ですと、沖縄行きの飛行機に乗っている時間ですが、東京行きの新幹線に乗っています。 7月31日、8月1日は、台風6号が沖縄県に直撃です。私たちの仕事は、天候に左右されることが多いんです。 ちょっと、物凄く責任が重 […]
こんな記事を読みました。ここは、上場企業で、年功序列・終身雇用の企業さんです。 「管理職改革に挑んでいる。新領域開拓などの旗振り役となる人材を育てるためだ。」 「マネジメント力を調べて個々の課題を可視化し、研修を通じて全 […]
今回の15期生ですが、最強世代7期生と史上最強世代13期生とは違うのですが、かなりいい感じに仕上がっているのが分かるのです。それは、宿題、発表、アンケートからです。どうしてかな?と考えた時に、今回、附属中学(ビギナーコー […]