あとは、全てを捧げて頑張るだけですね。
沖縄県北谷にある、Mr.Kato は、9月も売上が最高記録を更新しました。これで、ついに当初目標の年間 3000万円ペースになりました。17席の小さなCafe なので、なかなかのものなのですよ。 そして、その味を評価して […]
沖縄県北谷にある、Mr.Kato は、9月も売上が最高記録を更新しました。これで、ついに当初目標の年間 3000万円ペースになりました。17席の小さなCafe なので、なかなかのものなのですよ。 そして、その味を評価して […]
ハワイ旅行から家に戻りました。これで秋のイベントが2つ終わり、あとは、しらとり祭りとWJU方針説明会とWJU勉強会でしょうか、私の中では。12月のWJU勉強会は、150名を超えて申し込みをいただいています。最終的には16 […]
今回のテーマは、女子経営者に「新しいものの見方と考え方を持ってもらう」をテーマに企画しました。なので、当初の目論見は、3,4人の女子経営者を連れてくるイメージでした。しかし、2人が諸事情で、お二人になりました。なので、人 […]
情報をいただきました。私たちの給食事業も、北海道はかなりの狙い目と理解しました。WJUFSと情報を共有し、戦略を作りたいと思います。 (メール) 添付は、今朝の新聞トップ記事です。 地方の介護崩壊、予想以上に加速していま […]
WJUの仲間の、一般社団法人らしさクリエイトさんの取り組みのご案内をさせていただきます。 (ご案内) 4月に重心医ケア児対応の児童発達支援事業所を立ち上げ、少しずつ認知が上がる中で多くの保護者の方々と日々の在宅生活につい […]
皆さんは、良い業界で仕事をしているのです。 私から言わせれば「あまりに恵まれすぎていて、努力を忘れて、もっともっととワガママ言っている感じがする。」となるのです。そう、「あまりに恵まれ過ぎてて、、、」です。 他の業界は、 […]
今、ハワイにいます。これで、WJUが創業(3人で始めた)してから毎年(コロナで2年はお休み)来ているのです。「1年の目標はハワイに来れるように頑張ろう。」と。 始めは、WJUの職員さんを連れて来るから始まったのですが、い […]
12月12日のWJU勉強会の基調講演は、元厚労省事務次官の大島様に決まりました。 今年の6月まで、第一線で指揮をされていたわけで、いろんなお話が聴けると思います。 もの凄く楽しみです。
HMSエリート 18期生です。24名ですが、全体的に若い感じを受けますね。経営者の方も数名います。 私の印象は、次世代感があり、一つひとつを丁寧に説明するようにしているため、2日では、終わらない感じの1回目でした。 どん […]
1 15頁〜23頁を読んで、日本の政策をまとめて下さい。+ 骨太の方針 2024。 2 1について、出口戦略を考えてまとめて下さい。 3 演習4(66頁) 4 演習2(49頁) 5 演習5(69頁) 6 昨日と今日の研修 […]
今日の夜、HP制作チームと打ち合わせをしていました。 WJUFSのHPをモデルチェンジします。 1 給食事業の卸の商品についての説明 2 給食事業コンサルティング 3 厨房革命 4 アトラトル企画 5 WCI 生産シス […]
1 15頁〜23頁を読んで、日本の政策をまとめて下さい。 2 1について、出口戦略を考えてまとめて下さい。 4 演習4(66頁) 5 今日の研修から自法人の課題を5つあげて下さい。 6 5つについてアクションプランを考え […]
HMSエリート 18期が始まりました。今回は24名の参加です。 世の中のセミナーで、参加が減っている中、多くの方々に集まっていただけているのはありがたいですね。 感謝しかないです。 今、多元的社会の地域包括ケアシステムの […]
今日は、午前中、本間塾初級編の講師をして、午後は、管理会計の研修、夕方から経営企画室の研修です。 だから、1日3本の仕事ですね。夕方から、現在12億円の事業高の法人を50億円にする経営企画室の研修です。メンバーは画像の精 […]
1 レジメの7頁を学習し、何を感じますか? 2 レジメの10頁を学習し、何を感じますか? 3 レジメの7頁、10頁を学習し、自法人に足らないことをまとめ、出口プラントを考えて下さい。 4 午後の各講師の話をそれぞれまとめ […]