我々がご提供するのは、給食・厨房事業に関わる「全て」です。

今回の8月22日の「経営に資する給食・厨房の再構築で、収益力・競争力の改善を実現する!」ですが、講師は、4人です。 当日、4人は、はじめからマイクを囲んで座ります。 そして、私が話をし、かつ、MCを務め、他の3人に話をふ […]

8月22日 am 「経営に資する給食・厨房再構築で、収益向上と競争力改善を実現する。」

お陰様で、大変多くの皆さんにお申し込みいただいています。 ありがとうございます。 迷っている方は、どうぞ、申し込み下さい。 今回、給食事業のコンサルタント4人、全員、揃ってお話しします。 ご期待にお応えできると思っていま […]

災害対策とBCPの必要性は、この記事でわかります。全国、こんなです、多分。

災害対策とBCPは違うって、このブログで言い続けています。 今、必要なんです、この2つ。 本当は、セミナーしたいんです。私の他のお二人には「いいよ。」と快諾いただいているんです。 でも、肝心の私が、もう、体力がもたないで […]

そして、小規模多機能のような、有老・サ高住のようなものに転換し、「特養を無くす。」という仮説を立てているのです。

昨日のこれ、「何言っているわけ?」と思われたかと思います。 ↓ 8,056事業所 と 6,275事業所 1兆8470億円 と 2850億円 69万人 と 16万人 特養 と 小規模多機能 & 看護小規模多機能 & […]

HMSさんの、Visionと戦略にダイジェストが掲載されますから、よろしければ読んで下さい。

7月は1日休みました。お陰様で皆様からお仕事をいただけて30日稼働でした。まあ、だから、働き方改革が必要な、働き方改革コンサルタントでした。 私にとっての2020年7月は、新企画のニューノーマルの月でした。お陰様で多くの […]

こんな感じになると。

今日の午前中の結論は、以下です。 1 働き方改革関連4法+1で考える。 2 業務マニュアル・業務記述書・評価基準・評価方法を揃える。 3 2を1に合わせる。 4 人事制度・人事考課制度を変えて、2に合わせる。 5 研修を […]