それぞれの事業所の目標はしっかり決められていて、「壁を破ろう!」と話をしています。

今日は、午前中:経営企画室研修、午後:管理会計研修、夕方:障がい事業の基礎研修です。 どんどんレベルが上がっている法人さんです。 さらに、全国老施協デイサービス研修にも参加されているので、理解が早いです。 それぞれの事業 […]

新たな外部委託先を検討してきたが、現行の委託価格の1.5倍以上の価格提案が相次いだことから、内製化に切り替える決断をした。

給食委託料は、皆さんが驚くほどの値上げ交渉が来ますよ。 そして、これから2〜3年は、この傾向が続きます。 「済生会横浜市東部病院(562床、神奈川県)は4月から、病院給食について全面委託方式から病院直営方式に切り替える方 […]

そこに点数がつかないのは間違いなわけで、ちゃんと制度設計をしている人たちに考えていただくべきだと。

来週はめちゃんこ寒いとのことで積雪が多いと、我々の仕事は影響を受けますね。私の年に1回か2回は雪で出撃かなわずということがあります。 さて、今日は、AIと栄養士の話です。今日、WJUFSと話をしていましたが、こんな恐ろし […]

1月26日のDVDが手元に届き始め、多くの方々に観ていただいているようです。

1月26日のDVDが手元に届き始め、多くの方々に観ていただいているようです。私が考えていた以上の反響で、やって良かったなと。 こんなメールもありました。 「早速昨晩届いた先生の1/26の講演会DVDを見させていただきまし […]

まだ、仕事的には2024年のラスト2ヶ月になるわけでなので、最後まで頑張りたいですね。

今日は、朝から鼻垂れ小僧です。花粉症です。奴らが舞っているのです。これから、やなシーズンです。 薬は飲まないのです、負けた気になるから。第二次世界大戦で、ロンドンに連夜の空襲があっても、イギリス人は生活スタイルを変えず、 […]

上杉鷹山 

ほんと、法人経営と一緒です。 ほんと、法人改革と一緒です。 ほんと、改革派と守旧派の対立、お家騒動なんて、法人の立て直しで怒ること一緒です。 で、「成せばなる、成さねばならぬ何事も、成らぬは人の成さぬなりけり」となります […]

今日は、1000人の職員さんの法人の次世代研修の最終回です。

今日は、1000人の職員さんの法人の次世代研修の最終回です。 なので12事業(62事業所)グループのプレゼンです。 5年続けていますが、どんどん、優秀になっていくので、毎回、ギアを上げて研修をしています。 そういうのは、 […]

だから、このブログで書いている通り、働く人はいるんですよね。あとは選ばれるかですね。

だから、このブログで書いている通り、働く人はいるんですよね。あとは選ばれるかですね。 「総務省が1月31日発表した労働力調査によると、15歳以上の働く意欲がある労働力人口は2024年に6957万人で比較可能な1953年以 […]

今年も、この時期は、新しい法人さんに伺うことが多いです。

本当に、ありがたいことに、毎年、10法人以上の新規のお客様が増え続けています。 今年は新規のお客様が20くらいになるかもとも思っていて、どうしようかととも考えています。 今年も、この時期は、新しい法人さんに伺うことが多い […]

上杉鷹山先生が凄いのは、これを35歳にして、文字にできるところです。

びっくりですが、2025年も1ヶ月が過ぎようとしています。今年、2年連続で1月は体調を崩し、なんだかなーと。どこで同じ失敗をしたのかと。結論は、休んじゃうのがいけないのでは、、、とも。やっぱ、旅行に行こうかなとも。 四国 […]