やっぱり、時間をかけて説明が必要なようなので、やはり、給食事業の単独のセミナーが必要だと理解しました。

今日、愛媛県経営協の研修で、WJUFSの給食システム の3段活用を説明したのですが、どうも、途中から、経営者の皆さんが、ついて来れなくなっていったのが、分かりました。 話としては、以下の3段階で、給食事業を行うスキームで […]

今、チャプター4の給食事業についての話をWJUFSの社長がしています。

愛媛県経営協の研修が行われています。 今、チャプター4の給食事業についての話をWJUFSの社長がしています。 「給食事業を赤字から黒字に変える方法をご説明します。」と言って始めています。 今回は、60名〜70名の参加です […]

そして、「最大の問題が、給食に関心がないからですよ。」と説明します。

久しぶりに道後温泉に来たら、道後温泉駅がスタバになっていたのに驚きました。「時代は変わるなー」と。 昨日の懇親会は、WJUFSの社長である私の兄が、初めて、一緒に食事させていただいた法人さんに、なぜ、給食事業を立て直して […]

今日は、これから4法人の経営者の方と会食です。どんな話になるのか、楽しみです。

凄く、楽しみにしていた愛媛県経営協の研修講師です。呼んでいただき、深く感謝申し上げます。 70人メールの矢野さんに空港まで迎えに来ていただき、道後温泉まで運んでいただきました。 今、お風呂をいただき、これから、お蕎麦屋黒 […]

残念です。

当初の予定では、土曜日は、HIT169 のリハの日でした。 凄く楽しみにしていました。 残念です。 今年も良い演奏と歌声を届けられると良いですね。 (メール) 本間さん お疲れ様です。 HIT合宿が無事終了いたしました。 […]

全国老施協さんの番宣に参戦です。奮ってご参加あれ!

10月15日に、全国老施協さんで、デイサービスのセミナーがあるとのこと。 講師は、70人メールでお馴染みの永田かおりさんや波潟さんがお務めるなるとのこと。 WJUが講師を務める6ヶ月コースとセットで参加いただければと思い […]

12月のWJUグループ方針説明会までに、構想を固めたいと思っています。

今日は、病院に行く前に、金融機関さんに行って手続きをして、新しく赴任された、ご担当と支店長様のご挨拶させていただき、WJUとWJUFSの事業内容のご説明をさせていただきました。 こちらの金融機関さんは、いつも、多くの仕事 […]

明日、明後日は、母親と夢の話をして来たいですね。最後の親孝行ですかね。

実は、予定では、今日、関西に移動する予定でしたが、まだ、沖縄にいます。 わたくしごとで恐縮なのですが、私の母親が、24日の朝に、救急搬送されまして、午後には「ご家族を呼んで下さい」となり「今日か明日が山です。」と言われて […]

11月に沖縄に来る時に、社長と私と二人で銀行さんにお伺いすることになりました。

今日は、午後、再建計画の会社さんに行って、社長さんと社長のお母上様にご説明して「終わりじゃなくて始まりだよ。必ず、書いてあることを全部やるんだからね。」と。 お母様は、涙で声を震わせながら「有難うございます。」「有難うご […]