全国自治体病院協議会茨城県支部研修会さんから研修のご依頼をいただきました。

いままで、自治体病院さんの集まりからのご依頼はなかったので、チャレンジです。 自治体病院さんは、18年改定もありますが、その役割と時代の要求をどのようにバランスさせるかの話も大事だと思います。 「私の話は、受入れていただ […]

今日の午後は、オフで、法隆寺に行く予定でしたが、人生を悲観するくらいの寒さと北風で断念。王寺駅前のミスドでカフェオレです。

とにかく、寒いです。奈良行きの大和路快速を待っている間にホームで凍りつきそうでした。一緒の高山も「油断してました〜、寒いですね。」と一言。 今日は、午前中に仕事して、午後は、明日の仕事に備え、奈良の王寺駅近くに移動。千載 […]

午前中、山陽地方の医療法人さんにお伺いし、ファシリティマネジメントの簡単なご説明です。

大きな病院グループさんですので、順番が大事です。今日は、キーマンの方にご理解をいただき、決定権のある方にご説明する機会をいただきます。今回のターゲットは、100床前後のグループ内の病院さんでのファシリティマネジメントの調 […]

今日は、WJUICTネットワークの商品づくりの話です。来年の3月7日のHMSセミナーの内容がかたまりました。

便利なもので、テレビ会議で、小山、八王子、新宿をつないで会議です。 「オールIT化による、競争力UPと経営革新」がテーマです。この内容で3月7日、HMSセミナーです。 3月7日の内容は、以下で決定しました。 ① オールI […]

介護報酬改定は、官邸主導で、+微増の決着になるとのことです。処遇改善分、行って来いでしょうかね。

記事によると、「政府・与党は30日、介護保険サービスの公定価格である介護報酬を2018年度から引き上げ、プラス改定とする方向で調整に入った」とのことです。 この最大の要因は介護職不足が深刻なことです。マイナス改定にして、 […]

どうやったら、経営層が一つになっていただけるのか、ずーーーっと、思案思案思案しています。これも、この仕事をしている人間の心意気、使命感、責任感、当然の行動です。同じように仕事するコンサルタントさん、なかなか見つからないと思います。最後は、WJUプライドです。

難しい案件です。経営の真実の姿は、多分、もう法人の方より知っている部分が多くあります。 今のままでは、10年先には、大変難しい状況になっていることも容易に想像がつきます。WJUは法人のサステナビリティのために仕事をしてい […]

昨日の理事長のお話+ 求人倍率の話

大変、優秀な理事長さまで、核心を捉えて話をする方です。 ここの理事長は話に飾りがなく、カッコも付けず、良いものはいい、悪いものはダメとはっきりしていただけます。そして、なんといっても愛嬌があります。最高の笑顔を持っている […]

コンサルティングの提案も難しい、、「私は、ただ、OOOOさんに00億円の法人になってほしいだけです。」

いま、15法人さんに来年の提案書をお出してしています。ほとんどは、そのままご採用いただいています。しかし、中には、理事長さんと意見が食い違うことがあります。その中のある法人で、どうも、今回、勘違いされちゃったようで、私が […]

出張の楽しみ。一に温泉、二に食事、三四が無くて、五の大人買い。今日は、安比温泉です。

今日は、岩手県安比温泉に宿泊です。私、お酒を嗜みません。人見知りなもんで、知らないお姉さんのいるお店にも行きません(WJUの人は知っていますが、他の人は、私が人見知りとは知りません)。なもんで、一度、ホテルにチェックイン […]