全く話は変わりますが、やっぱり、なぜか飲み会の画像が送られてきます(笑笑)。

10月から半年をかけて、現場の一つひとつの介護保険サービスの画像どりを始めるつもりです。 それと、この介護力向上研修と組み合わせます。 2026年は、介護力向上研修は2チームで行っていきます。さらには、FIM研修。そして […]

全国の社会福祉事業団の方で、このブログをお読みの方で、かつ、全国大会に来られる方がいらっしゃれば声をかけて下さい。

「第58回全国社会福祉事業団大会」の沖縄大会の、第2分科会の発表会のコメンテーターを務めさせていただくことになりました。 11月13日と14日に開催されます。沖縄県那覇市です。 なかなか、社会福祉事業団の方々とは面識が無 […]

セミナーで私が話すことは、「これからは、人は IQ が高い系の仕事はAIに変わられちゃうので、EQ を高くして特長を出すことが必要です。」です。

先週の金曜日に、矢野さんと話をしていたのは、「今が歴史の転換期」という「いつもの」話題だけではなく、「企業の在り方の歴史の転換期」だということです。 30日のHMSセミナーで話をしますし、28日のNO2道場で話をしますし […]

また、ヒリヒリするようなスリルを楽しんで挑戦したいと思います。

もう、東京はバケーションウィークで、野村ビルのスタバも、カジュアルなビル勤務以外と追われる人だらけです。 私は、今日の夕方の便で沖縄です。今週の沖縄のテーマは Mr.KATOです。大事な打ち合わせをします。 WJUFSの […]

全国どこでも呼んで下さい。よく眠れるベットがあるホテル、スタバ、温泉があれば、どこにで行きますんで。

全国どこでも呼んで下さい。よく眠れるベットがあるホテル、スタバ、温泉があれば、どこにで行きますんで。 メールをいただきました。 (メール) 本間先生 こんにちは。お礼が遅くなり申し訳ございません。 先週の金曜日は美味しい […]

ここで、私が大好きな一句を。「面白きこともなき世をおもしろく すみなすものは心なりけり」

今、決まりだしています。今年度末(令和7年度、2025年度)までに、10以上のFCの工場と厨房革命が決まると理解しています。契約の地域も、北海道から沖縄になっています。 私は、お考えの法人さんには、急いで欲しいと話をして […]

WJUFSは、事業と管理と監査を分離して、経営することにしようと考えています。だから、執行、監督、監査を分けることにしようと。

WJUFSが大きく成長することを前提に、広島事務所で採用を強化しています。 WJUFSは、事業と管理と監査を分離して、経営することにしようと考えています。だから、執行、監督、監査を分けることにしようと。 私は、いつも、コ […]

例え、人口が3万人の街でも、マインドセットして、チームビルディングすれば、こうなります。

皆さんの業界は、稼働が上がることがあっても下がることはないのです。 もし、下がっているとしたら、それは、「誰かが、意図的に落としている」のかも、、、。 例え、人口が3万人の街でも、マインドセットして、チームビルディングす […]

そして、学ぶことを、法人の風土(当たり前)にすることです。

左の部屋がNO2道場の宿題で右の部屋がHMSエリートの宿題をやっつけているところの写真です。 貴重な写真を送っていただきました(笑)。 学んだ者勝ちです。 努力したもの勝ちです。 職員さんは、必ず、力をつけて戻ります。 […]

人生は誰と出会い、何を感じて、どう動くかです。みんな良い人たちです。

「WJU鹿児島チーム山下 2025年残暑見舞いの会」が、今年も8月29日に開かれます。いつも、夏と冬にあります。別に決めているわけではないのですが、毎年、あります。 山下ねえさん、柿元さん、鎌田さん、タバきゃー、陽次郎先 […]

ちょっと想定外ですが、追加企画も好調でして、11日の「 AI ICT ロボットの実装」、12日の「WJUFS覚醒しました!」も、大きな研修会場で開催するようにしようと。

WJU勉強会ですが、申し込み受付1週間で50名(24法人)の申し込みになりました。 かなり早いペースです。なので、150人〜200人の収容能力を確保しなければと。 もし、200を超えたらどうするかですね、、、。 あとは、 […]