個人的には、パリに行きたいなーと。

コロナで、日本で感染者が激減したのはウィルスが変異を繰り返して自滅したからという報道がありました。 私は専門家でもなんでもないけど、世界では、感染者が再度増えているところが多くある現状を見れば、その説は違うかなと思ってい […]

国内のコロナ感染者は2020年1月の初確認以降、計約170万人で、感染拡大時でも十分に行き渡る量とみられる。

これで、普通のインフル扱いになるといいですね。 「米製薬大手メルク子会社のMSDは10日夜、メルクなどが開発中の新型コロナウイルスの飲み薬『モルヌピラビル』の供給で日本政府と合意したと発表した。日本での薬事承認後、政府が […]

上がりますね。

上がりますね。 「岸田文雄首相は、11月9日開かれた『公的価格評価検討委員会』の初会合で、介護職や保育士、看護師らの賃金引き上げについて『最優先課題だ。春闘に向けた議論に先んじ、経済対策で必要な措置を行い前倒しで実施する […]

私、医療法人の味方ではなく社会福祉法人の味方している感じです。今のところですが。

今、年間100億円の事業高がある医療法人と20億円の事業高がある社会福祉法人の本部、各施設の事務長が一つの会場で、一緒に研修を行っています。 グループの取りまとめを行なっている担当者の方から「本当に企画して良かったです。 […]

期待してください。

WJUは、来年、「私塾」を開催し「神の数式」で、特養、小規模多機能、GH、デイサービスを高収益に導く、集合で研修を行う「塾」をやることにしました。 トライアルを1月に行うのですが、もう、定員数集まりました。 2022年は […]

もう一つです。

「ファイザーは11月5日、開発中の新型コロナウイルス向け飲み薬の投与により入院や死亡するリスクを約9割減らせたとの臨床試験(治験)データを公表した。」 「緊急使用許可を得るため米食品医薬品局(FDA)に詳細なデータを提出 […]

医療・福祉はどうする?

もう、副業・兼業が当たり前の時代が来ます。 また、オーダーメード型雇用も。 医療・福祉はどうする? WJUは、これから、「役割等級制・ジョブ型人事制度・オーダーメード型雇用」を医療と福祉の法人にコンサルティングで進めて行 […]

やっと、出てきました。「切り札」と期待されているものです。これで、普通の季節性インフルのような感じなると理解しています。

やっと、出てきました。「切り札」と期待されているものです。これで、普通の季節性インフルのような感じなると理解しています。 年内にと言われていたので、いつかなーと思っていましたが、案外と早く。   「岸田文雄首相 […]

セミナー講師の時に「これからの社会福祉法人は、街を守る気概と事業が必要です。」と言ってますが、それを体現している法人さんです。

今日の午後、大きな法人さんの本部さんに伺いました。名前をお書きしたら、皆さんが知っているような大きな法人さんです。 初めて伺ったのですが、事業構成や法人の有り様を伺って、「素晴らしいですね。2040年に社会福祉法人として […]

だから、利益を取り切る経営をしないと、しわ寄せは、ここに行くんですよね、最後の最後は。

記事で、「やりがい搾取」と言う記事を見つけました。 やりがい搾取:社員の意欲を利用して、長時間労働やサービス残業をさせる行為。 医療も福祉の「やりがい搾取」や「しょうがいない搾取」と呼ばれる職場に出会います。 これを経営 […]

広い視野を持った職員さんをこれからも育てるお手伝いをしたいと思います。

私を、その法人に導いて下さった、経営者の方からお手紙をいただきました。 この一文に共感し、みなさんと共有させていただきます。 「あまりにも安定した職場や社会で過ごしてしまった者は、新しい時代への対応力が欠けているというこ […]

いよいよです。

今日は、朝から、関係機関まわりです。 最後が、不動産会社さんで契約でした。 これで、WJUFSの工事が1ヶ月後に始まる感じでしょうか。 いよいよです。   最後に不動産会社の社長さんに、「山の上から海が見える一 […]