WJU・WJUFSともに、この2ヶ月で、しっかり、準備をしたいと思います。

12月6日のWJUFS FC説明会の後、2月21日、22日に工場見学会の募集をしました。 結果、定員20名に対し22名で実施となりました。 別に、単独での見学が3法人です。 別に、試食会3法人です。 皆様、本当にありがと […]

議論は、経営論、勝利論、敗戦論、戦略論、組織論、人材論、教育論、人間論、地域論、政治論、国家論、世界論、歴史論まで、多岐に渡ります。

昨日と今日は、全く違う人間ではないかと思えるくらい、体が軽くなりました。今日から、事務所に行って、作業を行いながら体を慣らそうと思います。 体力では、若者に負けないと自負をしているところですが、現実は、もう、そうもいかな […]

全然の無反応です。

おやすみ2日目です。 お陰様でかなり元気になりました。 多くの皆様にご迷惑をおかけしています。 申し訳ありません。 やっぱ、復元力が落ちましたかね。 HPのトップが「STAFF WANT」に変わりました。 全然の無反応で […]

ご参考になれば

「能登半島先端部に位置する石川県珠洲市三崎町は、地震と津波で壊滅的な被害を受けた。」 「約40世帯90人ほどが暮らす町北部の寺家下出地区も地震から間もなく津波に襲われ、多くの住宅が倒壊。それでも大半を高齢者が占める住民は […]

今、伺っている法人からのご質問や疑問を集約してプールしています。私は、このビジネスの成功の鍵の一つが、ナレッジマネジメントだと理解しています。

私が体調を崩してお休みでしたが、WJUFSのアトラトルチームは、今日、2法人さんでアトラトル企画の説明に行ってました。 1件目の法人さんは「いつから進められるのか?」と言われるくらいで、直ぐに契約のお話をさせていただくこ […]

反省。

少し、反省しているのはWJUFSに関わる度合いが少なかったなと、、、。 WJUFSの幹部スタッフは、みんな若いのですが、少々、必要な学習が足りなかった、、、。 反省。

いつまで続くことやら(笑)分かりませんが、通うだけですね。

今日の午前中は大きな法人さんで給食工場にご興味があり、お伺いして、経営者の方に会ってきました。工場の結論は出ませんでしたが、別に、法人さんのホールで講演のご依頼を受けましたので「お受けします。」とお話し、息子さんとランチ […]

宮城県の社会福祉法人の皆様、3月8日は、話を聴きに来て下さい。情報交換会もあるようですので、声を掛けて下さい。

3月8日、宮城県経営協さんの研修講師をさせていただくことになりました。 宮城県の社会福祉法人の皆様、3月8日は、話を聴きに来て下さい。 情報交換会もあるようですので、声を掛けて下さい。 演題「2040年に勝ち残るため、こ […]

3月の発表会について

発表:11事業 時間:20分〜30分 仕様:パワポ 内容:法人の 2040年に勝ち残るための条件 ① 2040年の法人の姿 ② これから取るべきドミナント戦略 ③ ①と② からみた、事業に求められる姿(戦略) ④ 現在の […]

岐阜県の社会福祉法人の方は、聴きに来て下さい。「いつもと違う話が聴けますよー!」

3月5日に、岐阜県老施協の施設長・事務長等支部合同研修会での講師のご依頼をいただきました。 演題「介護報酬改定と今後の特養経営について」です。 3時間あるので、いろいろと話ができるかなと思います。 岐阜県の社会福祉法人の […]

と、いうことで、午後からの研修の始めに、下期の戦い方をみんなに教えます。

今日、朝の送迎をしていただきました。本部の方から車の中で、「前期の絶好調がどこに行ってしまったのかというくらい、ここのところ数字が落ちて、管理職は、混乱と焦りがあるようで、少し、疲弊している感じです。どうも、言い訳がいろ […]