みんな、真っ直ぐ、私を見ていたのが印象に残りました。楽しみです。
今日、コンサルティング初日です。 16人の方に集まっていただきました。理事長はじめ経営幹部の皆さんも一緒です。若い一般職の方もいました。 「ねえ、なんで私がここにいるか説明からするから。だから、ここに来た目的だね。」 「 […]
今日、コンサルティング初日です。 16人の方に集まっていただきました。理事長はじめ経営幹部の皆さんも一緒です。若い一般職の方もいました。 「ねえ、なんで私がここにいるか説明からするから。だから、ここに来た目的だね。」 「 […]
昨日、大きな法人さんの経営者の方とお話ししていました。冒頭から「先生、大変なんですよ。」と言われ、私は「はあ」とだけ。 攻めに攻めていらっしゃる経営者の方で、「大変」の話は、当然のことながら兵站(へいたん)の話で、「お金 […]
今日、お会いをさせていただいた大きな法人の経営者の方と社会福祉法人の決算状況の話になり、経営者の方から「先生の法人には大チャンスですね(笑)。」と何回も言われました。「はい、お陰様で、行列ができるラーメン屋状態です。でも […]
今日、WJUのクライアントさんではない、多分、WJUのことをご存じない法人さんから「給食工場を作りたい。」というご連絡がありました。 ご連絡いただいた法人さんは、アトラトル企画のことなど知らないと思います。 多分、私が「 […]
WJUは、コンサルタントになりたい人を探すことにしました。 【こんな経歴の人】 ① 業界の経験者(医療、介護、障がい) ② 人事、人事考課、総務の実務経験者 ③ 栄養士で給食事業の実務経験者 ④ 社会保険労務士で労務管理 […]
WJU・WJUFSは、次のフェーズに行くために、これから、仕込みを始めます。 今までとは、違うフェーズになるので、揃える材料が変わります。当然、コストの構成も変わる。 5月中にしっかり計算して、6,7月に形にしていきたい […]
5月中に、WJUFSはエンゲージメント経営の導入コンサルティングをWJUから受けます。 運用は2024年になりますが、大きな挑戦です。 沖縄県内の医療・福祉法人の自前厨房と給食委託事業者の多くは、働く人にとってかなり厳し […]
いよいよ、GW明けの仕事の準備を進めています。 時間が必要な立て直し案件が多く、少し苦労しますかね、、、。 私は、「3年物」と呼んでいるのです。 技術の前に人を触るのに時間が必要なので、時間が掛かるのです。 一から組み立 […]
今、HMSエリートの2回目のレジメを作っています。時代がどんどん変わっていくので、ここの2回でも内容を大きく変えています。 時代についていかなければならないコンサルティング業は、大変ではありますが、常に勉強しなければなら […]
昨日の深夜(am2:00)に70人メールを送りました。 内容が、「結果は、人次第で恐ろしいほど変わる。」です。 皆さんは、やる気があれば、そんなに変わらないだろうと思うかもしれませんが、本当に、恐ろしいほど変わるのです。 […]
マスターコースは何がいいかというと、「本当に作る」です。 なんとなく作るのではなく、「本当に作る」です。 いいも悪いも、全部分かっちゃう。 レギュラーコースは学ぶのが大変ですが、マスターコースは考えるのが大変です。 だか […]
美味しいデザートが出来ました。Mr.Katoは、US女子が多いので、ヘルシー志向の食事とデザートの開発は欠かせないのです。甘さ、パンケーキの食感、フルーツのバランス、いい感じです。 ビーフピラフは、もう一回です。ピラフは […]
今日は、金融機関さんに伺って、これからのご説明をして来ました。 1 工場が軌道に乗れば、次の工場について。 2 うるま皆生タウンの福祉事業の、次の事業について。 3 アトラトル企画のクライアントさん向けの「WJUFS研究 […]
DNAの中を螺旋の遺伝子が存在するわけですが、その中に、NOTCH2NLという遺伝子(生命の設計図)があるようなのですが、これは人間にしかないそうです。この遺伝子は、人を人たらしめる遺伝子らしく、人と猿を決定的に違う生物 […]