で、最後は、やっぱ「下町ロケット」かって話になるわけです。

ここのところ、ずーっと考えていることがありまして、、、、 時間は誰にも平等に流れているわけですが、時代(時間)の変化について来れる人とついて来れない人がいるわけです。人によっては、時代の先を行こうとする人もいます。 だか […]

「なるほど、武久先生を讃えて終わりの座長ではなかったわけだ。」と。大丈夫かな? 医療業界を敵にまわすような事を言わないように気をつけないと。

このブログでも、「私の役目は何?」って書いていた8月28日の役目がわかりました。医療業界の大物お二人と座談会をすることで、しかも、MCをするようです。 「なるほど、武久先生を讃えて終わりの座長ではなかったわけだ。」と。大 […]

8月28日の「2025年改革シナリオで煮詰まった病院経営2040年多元的社会を勝ち抜く病院の出口戦略」のレジメができました。

8月28日の「2025年改革シナリオで煮詰まった病院経営2040年多元的社会を勝ち抜く病院の出口戦略」のレジメができました。 よろしけば、聴きに来て下さい。 以下、セミナーの見出しの一覧です。 はじめに ⑴ 心構え・準備 […]

良いものになるといいですね。WJUもしっかりサポートしたいと思います。

今、70人メールメンバーの中から有志が集まって「本当に使えるBCP・災害対策」を作成しています。 マニュアル化して、サンプルを作成して、12月のWJU独自研修会で披露することとしています。 内容は、以下です。 1 事業の […]

8/24,25のHMSエリートビギナーコースの3回目の冒頭は、こんな感じで始まっています。また、少し、突っ込んだ内容で議論とまとめにしていただきます。

8/24,25のHMSエリートビギナーコースの3回目の冒頭は、こんな感じで始まっています。また、少し、突っ込んだ内容で議論とまとめにしていただきます。 はじめに 今日が、HMSエリートビギナーコースの3回目で最終回です。 […]

よろしければ食べに来て下さい。美味しいです。私はこの味を信じています。

今日は、北谷のMr.Katoで夕飯です。手前味噌と笑われるかもしれませんが、いい感じのお店です。センスいい感じですよ。 今は、コロナなので外食産業は痛いです。7月はじめの3分の1です。なるほど、こういうことかと。まだ、M […]

本当に、真面目に仕事はしておくものだと。ありがたい話です。

今日は、提案内容のプレゼンです。大きな法人さんの経営層の方々10人くらい集まっていらっしゃいました。私の提案に、肯定的な意見、否定的な意見、さまざまです。ドクターの方が多いので、それぞれに意見があります。 私の話に、「W […]

そのために、目的、目標、戦略、戦術を組みたいと思います。

今日からの1週間沖縄です。沖縄は、どんなに暑くても、夜になるといい感じになります。ここが東京とは違うところです。夜になると流れてくる空気が美味しいのです。東京のような火鉢の残り熱の感じやどことなくある、なま臭さがない。夜 […]

大事なのは、「正しいことを適切な言葉で伝えることができるか」と「みんなが納得する出口までの道筋」です。

急患の法人さんに伺う日が決まりました。次回は、とっても大事な日になります。ある意味、その法人さんの運命を握るくらいの。 「必ず、助ける。あとは、みんなが一つになって頑張れるかだよ、分かる。」と言う日です。ここで、残る人、 […]

本当に病院からの仕事が多く、財務省が建議書で使っている「歴史の転換点における」の表現の意味が分かります。

今日、お客様のところで仕事をしていると、私の携帯が鳴りました。知らない番号でしたが、今日いる街の市外局番で、、、 「はい、本間です。」というと「ご無沙汰しています。OO法人のOO です。先生、今日、こちらに来られています […]