これは、法人さんだけではなく、私たち、WJU・WJUFSも一緒です。
時代とともに変わるのは医療・福祉の法人ばかりではありません。私たちの業界もです。 WJU・WJUFSも変わることにしました。来週から、新しいコンセプトで、リ・スタートです。 9月から、既存のお客様向けの研修をスタートしま […]

時代とともに変わるのは医療・福祉の法人ばかりではありません。私たちの業界もです。 WJU・WJUFSも変わることにしました。来週から、新しいコンセプトで、リ・スタートです。 9月から、既存のお客様向けの研修をスタートしま […]

帰国、早々、事業高10億円未満の法人さんで、給食が、年間 5000万円の赤字だという報告書が届きました。法人全体でも赤字なのですが、直ぐに動く必要があります。 事業高10億円未満で給食で年間 5000万円の赤字はヤバイで […]

今、JALのラウンジにいて、飛行機の出発を待つだけとなりました。お陰様で楽しい1週間でした。ありがとうございました。 さて、来週から常在戦場に戻ります。会社としては、大きなイベントが目白押しです。楽しみも沢山あります。 […]

この一週間、いつも一緒の庄子会長に私の夢を聞いていただきました。 「人を育てる仕事がしたい。6ヶ月の学習ではなく、1年、2年と教育するため、沖縄県うるま市と新宿に『経営塾』を作りたい。」 「クライアントさんに、福祉事業だ […]

お休みをいただいています。一緒に旅行されている経営者の方たちがいます。いろんな話をしながら過ごしています。 初日、フィッシュアンドチップスをみんなで食べながら、私と青葉福祉会の会長が、災害時の対応で議論をしていました。お […]

仕事は真面目に頑張っていることが大事だという話です。 この度、70人メールの会で有志によるご提案を考えて、厚労省に伺うことになりました。7月です。現在、最終調整中です。この会は、社団法人でも任意団体でもないのですが、真面 […]

先日伺った法人さんからお仕事のご依頼をいただきました。 今、その街は、水泳で言うと3つの競合している法人さんは横一線(4、5、6コース)でデッドヒート中です。 体2個分(2倍)離すことを目標に、事業計画(事業設計図、資金 […]

お陰様で、7月11日の静岡県老施協力中部地区の研修は、「例年より参加者が多く、現在75会員施設の内で47施設(返事待ちが15施設あり)から参加の申し込みがありました。」とのことです。 一人でも多くの方にお聴きいただけると […]

HMSさんの「Visinと戦略」にWJUFSの社長の本間が紹介されました。どうも、あのコーナーで一番インパクトがあってたようで、反響がよせらています。中には、誰もが知っている大きな法人さんや大きなグループさんからもあった […]

私、年齢が40代ではないので、まだまだ、若いつもりでも、前のようには無理がきかず、お休みしておきながら、こういうことを書くのは気が引けますが、、、だんだん、忙しさが過酷になり、私の仕事が遅れていっていて、お客様にご迷惑を […]

鶴ちゃんからメールをいただきました。 「鶴ちゃん、12期で同窓会があるとかないとか、新宿で飲み会やって、WJUの会社に遊びに来て下さい。その時、東京にいれば合流しますから。」 「8月4日は、WJU内部の研修で、新宿にいま […]

本間先生 お世話になります。お久しぶりです。 本日は鶴岡さんが障害者グループホームを立ち上げるにあたり、参考にと当法人に見学に来られました。 先ほどまで歓迎懇親会をしておりましたが、全員が本間先生の門下生と言うことで、エ […]

みんな管理会計様式1の作り込みの最中です。 みんなが必死の作業中に、私、受講生にこんな話を一方的にしているのです。 「OOさん、一番ケチな事務長になりな。『そのかわり、地域一番高い給料払ってやっから』って言えばみんな黙る […]

1 演習3(20頁) 2 演習4(21頁) 3 演習5(22頁) 4 法人の貸借対照表を分析して、財務戦略(改善提案)を経営者にして下さい。 5 管理会計様式1を作成して下さい。 6 コスト削減戦略を立てて来て下さい。 […]

今、どうやったら収入が多くなって、どうしたら適正人員で回せて、どのように1円でもコストを下げて事業所が狙っている事業高が上がるか話し合っています。 お断りしておくと、一定以上の介護サービスができることは「当たり前」のこと […]
