課題も数字も、冷静に理解されていて、アクションプランも具体的でした。

今日は半年間の管理職研修の成果発表会です。今でも県では、トップクラスの法人さんです。そして、これからも大きくなっていく法人さんです。 地域 NO.1の法人さんだけあって、優秀な人が多くいるんだなと改めて思いました。 今日 […]

いずれ、介護保険事業計画の上位に、「地域福祉構想」が重しとして乗っかり、交付金の関係もあるので、マジ強制力を持つと思います。

私は、このブログで、いつも「地域医療構想が試合のルール」と書き続けています。しかし、多くの病院経営者は「そうはおもいませんね。」と言われていました。確かに、医療計画が政策の最上位で、地域医療構想は「こういう考え方がある」 […]

昨日いただいた研修ですが、こういうことで、ご依頼をいただいたとのことです。

昨日いただいた研修ですが、こういうことで、ご依頼をいただいたとのことです。 お読みの皆様も、WJU-ZEMI、HMSセミナーなど、いろいろな研修を用意しています。 ぜひ、学んで、そこから、「この学を仲間にも。」となってい […]

福岡地区老施協さんの研修講師を3月で正式にいただきました。

福岡地区老施協さんの研修講師を3月で正式にいただきました。 福岡で講師をするのは楽しみですね。 理由は、福岡はお客様には困らない街で、働く人もそこそこいるのです。 なので、福岡は、やり方次第で、今からでも逆転が可能です。 […]

HMSさんの Visionと戦略 11月号と12月号にWJUFSの寄稿が載ってます。ご興味のある方はご覧ください。

HMSさんの Visionと戦略 11月号と12月号に、WJUFSの寄稿が載ってますので、ご興味のある方はご覧いただければ幸いです。 この2回の内容をHMSさんの田中代表がお読みになって「この内容、すごいですね。これ、セ […]

私の兄であるWJUFSの社長とも、「人でこんなにも結果が違うのか、、、」といつも話をしています。

WJUグループで一番早い忘年会です。広島事務所です。来年は、いろいろなサポート業務をすることになるので、明日は面接をします。 WJUグループは、企業の「形」を作っている段階なので、ある意味でなんでもありです。だから能力が […]

WJUの本間、赤松(盛岡市在住)+ WJUFS の社長(私の兄)の3人で伺います。

10月30日に山形県で開催された、全国経営協 北海道・東北ブロックの研修講師を務めました。 その後、岩手県経営協青年会の方から「研修をお願いします。」とご連絡をいただきました。 そして、来年の3月28日(金)に、研修+懇 […]

新規の案件で大規模な法人さんは、間違えると大混乱になるので、懸念材料は消しておかなければなりません。

昨日の夜に飛行機で移動して、朝からレンタカーで法人さんに向かい、夕方、高速船で移動です。 1月からコンサルティングを始める「急患」案件で、かつ、大規模法人さんです。なので、WJUとしても、大人数で入る算段がいるのです。1 […]

もう、来年の話ですが、勉強になりますので、ぜひ、聴きに来て下さい。

もう、来年の話ですが、勉強になりますので、ぜひ、聴きに来て下さい。 今までの「本部、事務長、経営企画室セミナー」から、内容を大きく変えます。 「人事制度・人事考課制度・労務管理・働き方改革・エンゲージメント経営セミナー」 […]

さつき会さんの話と山﨑史郎さんの話は伝えたいのですが、、、。

波潟さん、すみません。とっても良い情報をいただき、多くの皆さんに読んでいただきたいのですが、道新は、掲載記事をそのまま貼って使用する場合は、許諾と使用料を必要とする会社さんです。 さつき会さんの話と山﨑史郎さんの話は伝え […]