もし、来週、東京の感染者が1日400人になったら、Xデイ(自粛要請)が出ることを考える必要があります。

もし、来週、東京の感染者が1日400人になったら、Xデイ(自粛要請)が出ることを考える必要があります。 だから、第二試合(二次感染)の開始です。そして、A案、B案、C案が必要です。この土日に立ててく必要があります。 &n […]

今回のデイサービス、訪問が直撃のコロナの場合、法人経営に最も必要なのが、BCPになります。

今回のデイサービス、訪問が直撃のコロナの場合、法人経営に最も必要なのが、BCPになります。 災害対策はもちろんのこと、被害を最小限に抑えて、再度、その時が来たら立ち上げる。 そんな話が出来たらと思います。 一応、9月末に […]

とは言え、 ねっ、もう、ナーバスになるばかりでしょう、、、、

お陰様で、隙間ないくらいの忙しさで、タフ案件が目白押しで、、、 お客様に約束しているお送りしなければならない現状調査の進め方も、なんか整理出来ずに(コロナなんで、伺えないし、、) ちょっと、頭の整理をしないといけない感じ […]

経営者は、ホント、大変です。

この仕事をしているとよく理解できるし、知っていることではあるのですが、経営者の罪の重さと向き合うことになり、気持ちがダウンの昨日でした。 そのために、多くの人の前に厳しい現実が突きつけられることになります。 昨日は、気持 […]

みなさんの厨房の適正化コンサルティングのツールで、給食事業の管理会計を使います。

今日は、am WJUフードシステムズの管理会計の打ち合わせです。 みなさんの厨房の適正化コンサルティングのツールで、給食事業の管理会計を使います。 ご興味があれば、ご連絡ください。 よろしくお願いします。

大事なことは、「2020年から2040年へと続く道」です。そして、2040年の時点で生き残っている法人の条件です。

現状調査の報告会は、お陰様でご評価をいただきました。 今後についてもいろいろなご提案をいただきましたので、こちらから提案書をお送りさせていただきたいと思います。 2040年に残っている法人から逆算すれば、法人さんに何が必 […]

どうしたらコストを落として良いものを作ることができるか、、、知恵比べですね。

建設会社さんからのメールで、木造の建物も高騰しているとのことです。 原因は中国産の木材が入って来ないため、高どまりとのことです。 コロナは、ほんと、いろんなところに影響を与えていますね。 出店にはタイミングがあるし、事業 […]

この仕事をしてて、みんなが変わらず活躍しているのを見ると、本当に、嬉しくなります。

午後は、現状調査の中間報告です。 東京の新規感染者が100人以上になったので、「WEBで報告会にしますか?」とご提案したところ「ぜひ、来て下さい。」と言っていただき、伺いました。 どうも、私を管理職の皆さんに会わせて、化 […]

どうしたものか、、、

私は、この仕事をしていて、本当に「撤退」の難しさを感じます。 経営者が執着してしまい、結局、船全体を沈めてしまうことになります。 将来性の無い事業に執着してしまうと、まさに、不幸の始まりです。 撤退にはタイミングがあり、 […]