そこから、考えを変えていかないといけませんね。全ては、物の見方と考え方の問題です。

貸借対照表から法人の体質、戦略、課題が読み取れるんです。「人件費率が高いよねー」とかじゃないなくて。   報告書から 法人は、成長を標榜する攻めの戦略を展開していると同時に、利益が上げ切れない風土(カルチャー) […]

もし、私が、政府の関係者なら、同じことを言います。「経済を優先し、リスクの高い人たちは関係者による努力でなんとか。」と。

記事によると、ある調査会社の「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査(速報値)によると、前年同月における4月の売上を100とするとき、10905社のうち約84%の企業が前年割れで、売上の中央値は全企業・中小企業・大企 […]

障がいの法人さんで事業計画に関わる仕事をさせていただく時は、県の障がい福祉課に伺って「法人への期待」をお聞きするのです。

午前中、県の障がい福祉課にお伺いして、ご意見をお聞かせいただきました。 率直にお話しいただき、大変、参考になりました。 障がいの法人さんで事業計画に関わる仕事をさせていただく時は、県の障がい福祉課に伺って「法人への期待」 […]

若い経営者の方にお話ししておきます。星まわりが悪く、このようなことが一度や二度はあるものです。その覚悟がありますか?

以下、実話です。   経営者の方:全て、私がいけないのです。 本間:いえ。 経営者の方:自ら、生きることを止めようと3度考えたんです。今回が4度目になるかと思ったところで本間さんにお会いしました。 本間:はい、 […]

一つ一つ確実にモノにし、業界をあっと言わせたいですね。そう、「あっ!」と。

今日から、ホテルの御三家と言われる大手ホテルのフレンチのシェフがWJUFSに入社してくれました。 ありがたいことですし、とっても、楽しみです。 人柄も良く、頭の回転も良く、皆さんの法人に伺った時には、きっと、喜んでいただ […]

慌てないことです。

全国で夜の街関連の検査が始まりました。なんで、これからは全国で陽性者がでると思います。   慌てないことです。 だいぶ、いろいろなことが分かってきているので、正しく対処することが求められます。 お年寄りを抱える […]

大きなテーマは3つです。

介護給付費分科会が再開しました。 予定通りとのことですので、2021年改定です。オリンピックと同じように延期になりませんでした。 1 地位包括ケアシステムの推進 2 中重度者と医療ニーズのある人のサービスを在宅でどうする […]