WJUICTが作るHPは、これから、四季の風景も入れていきます。
HPの話になり、「全県で景勝地や名所を季節に分けて撮りましょうね。」と。 こちらの県は、撮影スポットには事欠かないので、良い動画や画像が撮れると思います。 WJUICTが作るHPは、これから、四季の風景も入れていきます。 […]

HPの話になり、「全県で景勝地や名所を季節に分けて撮りましょうね。」と。 こちらの県は、撮影スポットには事欠かないので、良い動画や画像が撮れると思います。 WJUICTが作るHPは、これから、四季の風景も入れていきます。 […]

今日は、今後の進め方の打ち合わせです。 テレビ会議では、打ち合わせが難しい話もあり、新幹線に乗って来ました。 風土を変えるというのは、本当に、大変な作業です。 しっかり作戦を考えていきたいと思います。 風土 […]

大きな広告代理店(みなさんが知っている)が、1500億円の赤字の決算になり、2期連続で巨額な赤字を計上しました。 理由は、コロナもありますが、2期連続ということで 2019年も大きな赤字(800億円)でしたので、そればか […]

みなさんは、とっても大事な毎日の給食を実際に作っている人が、何を思って、何を考えているか聞くことはないと思います。 特養の給食を作っている調理師からのメールです。 どう思いますか?   […]

3日間沖縄にいました。まあ、街なかのお店は、惨憺たる状況です。 でも、いずれ、かつての賑わいが戻るでしょう。 この経験をした経営者は、「事業のポートフォリオ」をどう考えるかということになるでしょう。 これは、WJUも、W […]

280食中40食です。 率にして、14.2%です。 これ、何の率か分かりますか? これ、特養の通常食の割合です。 だから、10人中、8,9人は、刻み、小刻み、粗刻み、ミキサー、ソフトです。 これに、アレルギ […]

今、HP作成の仕事が増えています。 これから4本、動画の撮影の予定を入れなければなりません。 絵コンテを作るので、撮影の前が勝負です。 時間かかるんですよ。 みなさん、動画を撮ればいいと思っているのです。 […]

イケてますよ。 「イスラエルで、米製薬大手ファイザーとドイツのビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチンを2回接種した人のうち、その後の検査で陽性と判定されたのは0.01%にとどまっていることがわかった。イスラエ […]

夕方から、WJUFSの管理者のみんなに、これからの方向性について説明しました。 みんなには、「WJUFSは2年目を迎えている。まず、1年目の成功は無かったことにしよう。成功は全て忘れて、一から、全てを見直そう。」と話をし […]

今日の午後は、沖縄県内で10億円の事業高を上げている法人さんの理事長さんにご挨拶です。 2018年10月から、私の追っかけをしていただいているとのことで、ただただ、恐縮でした。 お話しさせていただくと、本当に優秀な経営者 […]

今日は、沖縄本島の中部地区を5人で車でまわっています。 沖縄は、いずれ、アジアのハワイになると理解しています。 いろいろな可能性がある街です。 給食事業以外にも、いろいろな可能性があるということです。 楽しみです。

今日は、午後から、大きな法人さんからご依頼されたマーケティング資料の説明をテレビ会議で行いました。 マーケティング資料のご説明自体は20分程度で終わりました。 そこよりも、社会福祉法人さんなんで、財務3表は開示されている […]

午前中は、WJU社内の管理会計の研修です。 これから、管理会計のニーズが増えるためです。 それと、人事考課と連動させるので、管理会計が必要になります。 3回に分けて研修します。 第一回目は、「定義」と「セグメント」です。 […]

全国老施協の経営リーダー養成塾で、民間の管理職を長くしておられた方で、理事長になった方が参加されていました。 「本間さんの研修は、『経営の本質』の話だ。」と言っていただいています。 「学習させなければ。」とも。 分かる人 […]

今日、「ああ、良かったな。」と思った一言です。 受講生のお一人が「この半年、学ぶことの大事さを考えましたし、学ばないことの恐ろしさを考えました。」と。 「その通りです。」 この仕事の大切さを、今以上に考えて講師をさせてい […]
