今日も朝から、全国老施協のHPを見てWJUのHPにおいでいただいた皆さまへ
第1回の受講生のアンケートです。こんな内容が学べます。 今年は、これに、「ニューノーマル」が入ります。 【学べたこと】 1位 国の政策動向の分析 84% 2位 管理会計 48% […]
第1回の受講生のアンケートです。こんな内容が学べます。 今年は、これに、「ニューノーマル」が入ります。 【学べたこと】 1位 国の政策動向の分析 84% 2位 管理会計 48% […]
社会福祉法人の経営者が「今後、合併が必要だと感じているのは何割だと思いますか?」 1割? 3割? 5割? 7割? それでは、また、明日・・・
記事では、以下のように病院経営の厳しさを伝えています。 「新型コロナウイルスへの対応で緊急事態宣言が出された4月、病院や診療所といった医療機関全体の収入が前年同月より13・0%減少した。厚生労働省が医療機関の収入となる診 […]
全国老施協のHPに以下の内容がUPされたので、それをご覧になった法人さんの方々が、このHPに入ってきていただいているようです。 皆様、WJUのHPにおいでいただき、ありがとうございます。私の名前は、まだまだ […]
昨年ご参加いただいた受講生の皆さんの評価ありがとうございます。皆様のお陰をもちまして、今年も、講師を務めさせていただくことになりました。 今年は、リモート受講と会場のミックスになるのではないかと思います。 精一杯、務める […]
ニューノーマルと経営の話です。 ある新聞の記事には、「新型コロナウイルスの感染拡大で経営環境が大きく変わるなか、株式市場では大胆な変化をいとわない企業への評価が高まっている。」です。これは、上場企業に対する記事です。 急 […]
テレビ会議のやりとりです。 本間:ねえ、この事業費は、高い? 低い? 法人さん:丁度いい。 本間:高いわ。 本間:ねえ、この事務費は、高い? 低い? 法人さん:丁度いい。 本間:高 […]
昨日は、2回、テレビ会議システムで、全県区の法人さんの2拠点と「管理会計」のセミナーと打ち合わせです。 本当にありがたい時代になりました。 まさにニューノーマルです。 同時に、営業戦略の見直し、コスト削減、給食事業の見直 […]
消費は、これからが落ち込み本番です。しかも、かなり長く落ち込むと考えた方がいいと思います。 日銀の生活意識調査2020年6月分は、1年前に比べ悪くなったが、72%で、前回の3月の倍に増えています。だから、景 […]
WJUは、経営のコンサルティングをしているため、どうしても、現地に伺う必要がある業務が存在しています。 なんで、ご心配を軽減するため、お客様のサイトに伺うコンサルタント全員にPCR検査を実施します。 本日 pm4:00か […]
クリニックは、外来が減って、給与を触っている経営者が多いようです。 記事によれば、「経営に苦しむ開業医のは、職員の給与をカットする動きもある。」とし、「6月の職員の平均給与を前年より削減した開業医は47.6%に上った。」 […]
朝は、何はともあれ、スタバに行ってコーヒーを飲みます。 なぜ? 落ち着くからです。 私と一緒に動くと分かります。 一緒に行動した人は、皆、「よくやってられるよね。」「タフだね。」「何がそうさせるの?」と。 だ […]
難しい相談を受けました。 とっても難しい。 でも、これが日常で。 「タフに行こうよ。タフに。」 「人生の転機は突然来るものだよ。」 「タフに交渉しようよ。タフに。」 「ねえ、ココイチでカレー食べるから一緒に […]
ニューノーマルでの働き方は、人事制度改革です。 この会社、15000人いるのですが、一人ひとりに、ジョブディスクリプションを定めています。 ジョブディスクリプション:職務記述書。 職務記述書に沿って仕事をする。 その評価 […]
もし、来週、東京の感染者が1日400人になったら、Xデイ(自粛要請)が出ることを考える必要があります。 だから、第二試合(二次感染)の開始です。そして、A案、B案、C案が必要です。この土日に立ててく必要があります。 &n […]