そんなコンサル会社や社労士法人は、簡単には、見つからないと思いますよ。

今日の午後は、医療法人さんで、WJUで作成した就業規則と給与規定の読み合わせです。 理事長で院長先生も入っていただき、事務長、看護部長。介護事業部長とこちらは3人です。 ほんとうに、いろいろと直すところがあり、皆さん「な […]

新聞に載って、すぐに、地域の雇用促進の関係者から連絡が来たそうですよ。

私が、白岡白寿会の山崎さんのことを何度もこのブログで取り上げたのは、以下の理由からです。 入所の人たちを守ることが法人を守ることになり、法人のブランディングを上げることになっているのです。 だって、「そういう理事長が経営 […]

レジメで制度の説明をするのではなく、経営として説明するのが大変で。

お陰様で、2/22,23のHMSセミナーの2020年診療報酬と働き方改革は、大変好評をいただいたとのことです。 手応えはありました。皆さんに「勉強になった。」「ありがとうございました。」と声をかけていただいていたので。 […]

ピンチはチャンスです。今回のことで学ぶことがあります。やはり、利益のない仕事の仕方はダメだということですね。

今日は、どうしても、来なければならない事情があり、北海道です。 京王プラザ札幌に泊まってます。 朝、朝食会場に来ると、そうですね、20分の1くらいの人しか食べていません。そう、一番混んでいる時の、たった5%程度です。 食 […]

今日、事業高3億円の社会福祉法人のご夫婦が、私を訪ねて、わざわざ九州からおいでになりました。

今日、事業高3億円の社会福祉法人のご夫婦が、私を訪ねて、わざわざ九州からおいでになりました。 理事長が「教えていただきたいことがありまして。」と、お話をいろいろとされました。。   特養が50床で、かつ、建って […]

経営者は、そうしたものです。

今、新型コロナウイルスの猛威が日本を覆い始めています。 こういう時に、経営者の器が試される時です。   自分で判断して、即断即決できる人は経営者タイプです。 あとは、勝負どころを間違えないことですね。 &nbs […]

そこには、常に変化することを怖がらない風土(カルチャー)があるのです。そのためには、勉強して勉強して勉強して不安を消しているのです。

世界の自動車の販売台数は減少しています。日産自動車の業績は厳しいでしょうね。 マーケットは、血の戦場である、レッドオーション化しています。 しかし、トヨタ自動車だけは、業績を伸ばしているのです。   なぜか? […]

内閣府は、2019年ー2020年の一人あたりの労働時間が、非製造業で 月2.9時間減少したと発表しました。

内閣府は、2019年ー2020年の一人あたりの労働時間が、月平均で、非製造業で 2.9時間減少したと発表しました。 内容は、有給の消化促進です。 もし、働き方改革に、未だに対応できないようだと将来は暗いですよ。

基本方針の概要です。

新型コロナウイルス対策の基本方針が出ます。 1 感染が拡大した地域の医療機関では重症者に特化して治療を行う。 2 軽症者には自宅での療養を求め、電話などを使った遠隔診療で処方箋を出す特例を認める。 3 1、2の方針で、今 […]

医療法人さん社会福祉法人さんは、とっても遅れているんです、この分野。しかも、ちゃんとできる、社労士、弁護士さんがいないのです。

早速、22日にお聴きいただいた方からお問い合わせをいただきました。ありがたいことです。 医療法人さん社会福祉法人さんは、とっても遅れているんです、この分野。しかも、ちゃんとできる、社労士、弁護士さんがいないのです。 1  […]