メールをいただきました。
本間先生 今回も素晴らしい勉強会に参加させていただきありがとうございます。 素晴らしい経営者の方々から、信念と実践内容を教えていただきました。 自分の至らなさを痛感するばかりですが、医療、介護、障がいの複合モデルを目指し […]
本間先生 今回も素晴らしい勉強会に参加させていただきありがとうございます。 素晴らしい経営者の方々から、信念と実践内容を教えていただきました。 自分の至らなさを痛感するばかりですが、医療、介護、障がいの複合モデルを目指し […]
12月4日、5日、6日、の WJU方針説明会、WJU勉強会、WJU忘年会、特別企画が無事、終わりました。 みなさんに喜んでいただいて、本当に良かったです。 「地域包括ケアシステムの中核をなし病院の2040年モデル」「実録 […]
今日から2日間、WJU・WJUFSグループで最も大きなイベントの、WJU勉強会です。 基調講演は、私が最も尊敬する経営者の一人である鈴木先生です。これからの地域、医療、介護、地域包括ケアシステムのあるべき姿、方向性のお話 […]
今日は、WJU・WJUFSの方針会議です。全国から27人集まり、また、リモートで2箇所を繋いで2時間半、コンセプト、方向性、スケジュール等の説明をしました。 WJUについては、コンサルティングの進め方を説明し、今後、標準 […]
「厚生労働省は、低賃金が指摘されている介護職員を対象に、来年2~5月に実施する月6000円相当の賃上げについて、2024年度介護報酬改定で6月以降も継続する方針を固めた。」 「物価高騰を受けて他産業で賃上げが続く中、介護 […]
岐阜県で全国老施協の大会があるので、どこか紹介していただきたいということでしたので、山田さんの法人には、滋賀県のひだまりさんだなと考えてご紹介しました。 成果があったようで良かったです。 メールをいただきました。 (メー […]
やばいっす、12月になっちまいました。あと30日で 2024年になります。 かなり、かなり充実していた1年だったって、まだ終わっていませんが、、。← 感謝しかないです。 来年、年が明けたら、また、WJUとWJUFSの両方 […]
いよいよ、年に1度の大きなイベントである、WJU勉強会、WJU忘年会、が来週となりました。 お陰をもちまして、WJU勉強会の最終参加者は162名まで増えました。 12月4日 プレ懇親会 15名 12月5日6日 勉強会 1 […]
今日は、現状報告会です。本当に優秀な経営者に導かれて成功を重ねてきた法人さんです。 1時間の説明の後「こちらは、障がい事業の一からの学習、経営企画室の創設、エンゲージメント経営導入、給食事業の立て直しか工場を作るの4つで […]
令和6年度診療報酬改定の基本方針(骨子案)が発表になりました。 令和6年度診療報酬改定の基本方針(骨子案) 平成30年度の診療報酬、介護報酬及び障害福祉サービス等報酬の同時改定では、団塊の世代が全て75歳以上の高齢者とな […]
こちらの法人さんは、コンサルティングに入ってから、目まぐるしく展開が変わり、まさに、これを大逆転というのだという感じで、最後は一枚岩になって一気に2040年モデルの法人に向かってロケットスタートすると思います。 はじめに […]
この画像は、動物園に観光に行っているわけではありません。 来年9月に行われる、WJU見学会の前日に、旭山動物園見学ツアーを行うので、ツアーの内容を決めに行ってました。 なので、前日 旭山動物園、1日目 鷹栖町、2日目 美 […]
こちらに写っている皆さんは、同じ街にある、ライバルでありWJUの共通のお客様です。 こちらの2つ法人さんともに2040年に勝ち残っていただくつもりです。 で、まずは、仲良くということで、食事会をして懇親会です。 これが仲 […]
「日本生命保険は介護最大手のニチイ学館を傘下に持つニチイホールディングス(HD)を約2100億円で買収する。」 「介護事業は高齢化に伴い市場拡大が見込まれる一方、担い手不足が課題だ。日生は生保事業と相乗効果が見込みやすい […]