UMC-COSの大きな案件が立て続けに始まります。
WJUでは、ファシリティマネジメントをしています。 ファシリティマネジメントには、二つの目的があり、コスト削減と施設の稼働寿命を延ばすことです。 その中での主役の一つが、UMC-COSです。UMC-COSは、愛知県にある […]
WJUでは、ファシリティマネジメントをしています。 ファシリティマネジメントには、二つの目的があり、コスト削減と施設の稼働寿命を延ばすことです。 その中での主役の一つが、UMC-COSです。UMC-COSは、愛知県にある […]
午後は、管理会計です。 病院と介護と両方の職員さんが集まっています。 今日は、2時間半程度でしたが、この時間で「取りこぼしてました。」とか「数字を間違って計算してました。」とか「医療と連携したら、大きな数字が取れます。」 […]
今まで、個人別に、都度業務、毎日業務、週一業務、月一業務、年一業務などに分けました。 全部出揃ったので、今度は、業務を、可視化、工程表(フロー)化します。 これができたら、工程(フロー)の中の無駄を省きます。または、現場 […]
WJUは、新しいアウトソーシングの商品を作って売り出します。 財務会計・決算&管理会計アウトソーシングと給与計算&働き方改革・同一労働同一賃金対策(超過勤務マネジメント)を組み合わせたアウトソーシングです。 財務会計、月 […]
医療法人、社会福祉法人の決算が揃ってきています。ホント、赤字法人に転落してしまった法人が多いんです。 その一つに原因が、処遇改善加算によって収入は上がるものの、人件費がそれ以上に上がっていることが原因です。 経営で最も大 […]
全国老施協さんの「経営リーダー養成塾」の講師を務めてさせていただくことをお知らせしてから、昨日今日で100人を超えて、初めて、WJUのHPに来ていただいた方がいるようです。 初めて読んでいただいている皆様に […]
今日の午後は、コンペです。普通、コンペというと行かないのですが、既存のお取引先様でもあり、お世話になっているので、声を掛けてもいただきましたし。 持ち時間、楽しくお話しをさせていただきました。また、Q&Aも楽しく […]
楽しいのと厳しいのと半々というところでしょうか。 それと、全国に友達ができますよ。 あと、半年経って、終わりとなると「来月もやってもらえませんか?」って言う人が必ず出ます。 まあ、ハマるってやつですね。 「学ぶことの楽し […]
今日の午前中は、コンサルティングのお話です。 理事長が、おっしゃいました。「今の社会福祉法人は、昔の酒屋と一緒です。それまでは、酒税法始め、国に守られて、みんないい暮らしをしてました、酒屋さんは。それが、法律が変わり、あ […]
全国老施協さんのHPに載っています。 開催要項をご覧ください。 内容は、鹿児島県老施協さんの「番頭塾」の内容を全国バージョンにしたものです。 多くの会員の皆様と非会員でお申し込みいただける皆様とお会いできればと思います。 […]
今日の午後は、4セットある人事制度・人事考課制度の最後のセットです。これから東京に帰ります。 さて、朝、ホテルまで迎えに来ていただき、車の中でいろいろな話をしました。 その中で、「今、この地域が大きく変わるときに、法人の […]
若い経営者が、人生経験豊かな理事と監事に皆さんに、一生懸命、ご説明されていました。 新規事業等についての説明もあり、緊張の様子でしたが、滞りなく、全ての議案が承認されて無事終了しました。 お疲れ様でした。
明日から、WJUの公益的活動の一つである、かばん持ちでお二人の女子経営者の卵をお預かりします。すでに、男子一人は、WJUに来て、ある社会福祉法人さんで現場に入って学習中です。 しっかりと学んでいただきたいですね。そして、 […]
今日の法人さんで、今年の鹿児島県老施協の「番頭塾」を受講される方がご挨拶に来てくれました。 「私が今年行かせていただくOOOと申します。よろしくお願いします。」とご丁寧に、ご挨拶をいただきました。 「大丈夫ですよ。大した […]
第7期生の4番打者の宮○さんから、嬉しいメールをいただきました。お読みになられているあなたも第9期生になりませんか? 本間先生へ その節は大変お世話になりました。 エリート7期のOOOOです。気温も暑さを増 […]