私は、あのチームに、21世紀の社会福祉法人の姿を期待しています。

ご紹介します。鹿児島県老施協 番頭塾 マスターコースで優秀賞を獲得した法人 社会福祉法人竜泉会さんのチームです。 具体性があり実行可能性があります。そして、内容には、夢があります。 竜泉会チームは、若く、エネルギーが溢れ […]

「現場の管理者、主任クラスの優秀さが違うのです。多分、WJUのお客様でも3本の指に入ります。」です。

昨日は、業績のいい、しっかりした法人さんで理事長先生、本部スタッフの方と、報告・提案の会に行きました。 改めて思うことは、「法人って、経営者そのものだな。」と。 聡明で、優しく、厳しい、優秀な経営者が経営しているとこうな […]

だから、2040年は、合計で 2,000万人に対し、どんなサービスを提供する法人になるかが戦いになります。

ちなみに、地域包括ケアシステムを考えた場合、2040年多元的社会をダウンロードしてください。 そこに、今、620万人いる、85歳以上人口の数が、たった20年で、一気に1,000万人になると書いてあります。 2040年、こ […]

WJUは、コンサルティング会社としてのプライドを賭けてご支援します。

今日は、夕方、金融機関さんとの打ち合わせです。 法人さんに伺って、理事長はじめ4人+私。金融機関さんは3人です。 今回の新規事業の趣旨と収支と返済についてご説明しました。 これから長いお付き合いをお願いすることになります […]

まあ、ここを間違えずに書いて、ご説明して、コンサルティングに入れるから、WJUの今があるわけで。

ホント、毎回毎回、報告書を作るたびに、内容が違うんです。 みなさんは、医療も福祉も同じことをしているので、ほぼ、同じようなものになるのではないか? と思いません? これが、全然、違うんです。 だから、評価も出口戦略も違う […]

将来を考える時に大事なのは、人事制度、マーケティング、国の政策のキャチアップ、ドミナント戦略、人材育成です。

今、ある法人さん、大きな法人さんの管理会計様式1を見ています。 57枚、だから57セグメント、だから30事業所くらいはありますかね。 医療法人と社会福祉法人の両方を持っています。 管理会計で、意識が上がり、数字が上がって […]