知識=経済成果 なんで。

今日のMCは、谷田川さんと細田さんでした。 お客様は30法人ほどで、皆さんのご苦労も、皆さんの発言からわかりました。   私は、経営のコンサルタントなので、私がお伝えしたのは、みんながどうしているのか? ではな […]

「今、2040年に勝ち残るために行っている、エンゲージメントの醸成、人事で全職員個体管理、収入の最大化、成果に処遇で対応、個々の能力向上のサポートを行なっているわけです。」← これをやっている法人さんは無いでしょう。ここは、これできるんです。

今日は、テレビ会議で研修です。 最後に、こんな話を職員さん達にしました。 「みなさんの法人は、2040年に勝ち残るためのスタート、今、とば口に立つことができました。マイナスからのスタートでしたが、今の結果について、経営者 […]

どこにもない、唯一無二の給食会社を作るために、新しいチャレンジをします。

今日は、1日、いろいろな方(厨房の商社さん、紙容器のメーカーさん、システムさん)においでいただいて、WJUFSの関係の打ち合わせです。 どこにもない、唯一無二の給食会社を作るために、新しいチャレンジをします。 それをフラ […]

今は、この総力戦に全ての医療機関が役割を果たす時が来たと思っています。

やっと、このような記事が載ることになりましたね。そろそろ出る頃だなと。総力戦なんで、しょうがないですね。 私の急性期があるお客様に電話して「コロナがこんな状況なので、コンサルティングは、少し、遅らせてはどうでしょうか?」 […]

568人のうち498人が未接種で、45人は1回接種、2回接種し終えていたのは25人

やはり、ワクチンをどれだけ打つかですね。 「和歌山県は12日、7月11日~8月10日に新型コロナウイルスに感染した人のワクチン接種状況を発表した。568人のうち498人が未接種で、45人は1回接種、2回接種し終えていたの […]

また、プランA、プランB、プランCを考えていた方がいいと思います。

医療・福祉施設は、もう一度、「デルタ株」への臨戦体制が必要かもしれませんね。 問題は、医療機関に入院できないからです。 多分、抗体カクテル療法が行われていくと思いますし、入院しなくても、施設に来て処置してくれるようになる […]

「東京都は、災害時と同等のレベル。自分の身は自分で守ることが必要。東京のコロナに対する医療体制は制御不能。」という報道がなされたためです。

ここ何日か、いろいろと考えましたが、今日の朝、WJUのスタッフに、「8月いっぱいの移動を、原則、禁止します。」と通知しました。 私は、経済と感染リスクのバランスを取る方を推しています。 しかしながら、「東京都は、災害時と […]