夏には、第2弾を予定していますので、皆さんも来て下さい。
今日の午前中は、給食の原価計算の研修です。 今日の目標は、「給食でも15%の営業利益を上げる方法」です。 夏には、第2弾を予定していますので、皆さんも来て下さい。 「皆さんの特養も15%の営業利益を目指しませんか?」 お […]
今日の午前中は、給食の原価計算の研修です。 今日の目標は、「給食でも15%の営業利益を上げる方法」です。 夏には、第2弾を予定していますので、皆さんも来て下さい。 「皆さんの特養も15%の営業利益を目指しませんか?」 お […]
「高齢者の行方不明者数が年々増加し続けている。大学の調査によれば、認知症で高齢者が行方不明になった場合、発見まで5日以上かかってしまった場合の生存確率は0%だという。」 「特に70歳代以上の行方不明者数が増加しているとい […]
今日は、WJU経営塾「特養営業利益15%ルール」の2回目です。 今日は、給食事業の収支の可視化、委託料等見直し、働く人の労務管理、人事考課、目標設定のための準備です。 しっかり理解していただこうと思っています。 WJU経 […]
はじめに この頃、「本当に経営が難しくなった。」と漏らす経営者が多くなりました。それは、事業を行なって利益を上げることに一生懸命になっていれば良かった時代が終わり、働く人を集めなければならないばかりか、働きやすい職場づ […]
以下の記事を読みました。人手不足が迫ってきていますね。働く人を集め切った法人が勝ちますね。WJU・WJUFSも皆さんの法人と同じです。いろいろ考えなければなりません。 エンゲージメント経営は必須科目化しますね。就業規則、 […]
今日、HMSエリートビギナーコースの受講生9人と懇親会です。この9人、かなり、まじめさんたちで、仕事の話と勉強の話に終始して、あっと言う間に2時間が終わりました。最後、小池さんも「真面目だわー」と。 さらにまじめさんの集 […]
急患案件をお受けすることにしました。時間がないわけですが、直ぐには入れません。1ヶ月以上待っていただくことになります。貴重な1ヶ月が消えてしまうのは辛いのですが、今は、その中で頑張るしかないので。 いつも通り、絶対に失敗 […]
全国老施協全国大会 in 栃木 の特別講演「特養の経営力強化」をオンデマンドでご覧いただきました皆さん、また、これから観ようとお考えの皆さん、こんにちは。 WJUは、旭川から石垣島まで約100法人のお客様に、さまざまなサ […]
2/25に、役割等級制・ジョブ型人事考課・オーダーメード雇用+働き方改革のセミナーが開催されます。このセミナー、ずーっと、中止になっていたのですが、今回、開催になりました。だから、人が集まったということになりますね。 私 […]
WJUとWJUFSは、東京と沖縄での2拠点体制で、それぞれ、マルチドメイン戦略を進めることになって行きます。 今、沖縄県うるま市に給食の工場を建てています。沖縄県の中部を中心にマルチドメイン戦略で勝負を挑もうとしています […]
今日、お伺いした中核職員研修ですが、コロナ対応で会場には8人と全体の4分の1の受講生のみでした。リモートでは3人です。なので、今日は「ねえ、今日はさ、なんでもいいよ。何を聞いてもらってもいいからQ&Aをしよう。」 […]
必死に頑張っていると、知らないうちに力がついて、いろんなことができるようになるというお話です。 人類は、新型コロナウィルスに翻弄された3年間でしたが、手をこまねいていたわけではありません。人間の叡智の全てを結集し、この3 […]
私、理解しました。レストラン業は「差別化」が勝負だと。私は、「レストランは美味しい食事を提供すればお客様は来てくれる。」でした。しかし、違いました。レストランは「今日、外で食べるならMr.Katoにしよう。なぜならば、あ […]
私、理解しました、必要絶対条件として「味」「品質」「HACCP」が前提として、給食事業は「ロジスティックス事業」だと。私、多分、また新しい発想がいろいろできると理解しました。 我々が目指しているのは、給食業界でNO.1に […]
昨日、雪で帰るのを諦めて、広島事務所に行って「2023年夢の忘年会」に向けて歌の選曲と練習をしてました。← 早すぎだろ! セカオワの歌でいいのがあり、Sさんに「歌えよ、年末」と言いながら2時間。私は、GLAYとイエモンで […]