指導者で、これほどに結果が変わるのかと思わせた監督です。
イビチャ・オシムさんが亡くなられたのですね。残念です。 オシムさんは、日本のサッカーに多大な貢献をされたと思います。 オシムジャパンで世界と戦ってほしかったので、病気で倒れた時は、本当に残念だった。 日本がアジアで不動 […]
イビチャ・オシムさんが亡くなられたのですね。残念です。 オシムさんは、日本のサッカーに多大な貢献をされたと思います。 オシムジャパンで世界と戦ってほしかったので、病気で倒れた時は、本当に残念だった。 日本がアジアで不動 […]
WJUは、2014年の創業し今年(2022年)で9年目に突入しました。 お陰様で、多くのお客様にご支持をいただきながらさまざまな仕事をさせていただきました。そうした中で、段々と人も育ち、今まで出来なかったことができるよう […]
今日は、お昼から、テレビ会議で経営の立て直し案件の打ち合わせです。 「やることが多すぎで、できていない。」という話だったので「はあっ!?」と言うものもあり、大変です。 「法人がダメになったら、やることが多すぎてなんて言え […]
いよいよ、5月から、新しい商品の投入をはじまめます。 そして、これから順次投入するコンサルティング商品を考えているときに、改めて、WJUの使命と責任を考えました。 私がこのブログを書いて、経営者の方に「使わせてもらってい […]
仕事で、法人経営の立て直しをしていますが、経営が悪くなる法人に思うのは「甘いなー」と。 残念ながら、結果が悪ければ、法人は「人に優しいのではなく、弱い」と言うことになってしまうのです。 妥協し始めると、経営は、どんどん悪 […]
昨日の夜の東京駅と今日の午前中の新宿駅は、20年,21年とは全く違う景色でした。みんな大きなコロコロやカバンやお土産を持った人が沢山いました。 「WITH コロナ が始まったかな」と。私は、これでいいと思います。 これに […]
今、pm5:00です。私は新幹線の中なのですが、至急のメールが来て、コンサルタントが急きょテレビ会議をしています。 みんな、それぞれの仕事を止めて、お客さまにご了解をいただいて話し合っています。 この話が上手くいけば、一 […]
今日は、午後、WJU・WJUFSのドミナント戦略のための人材確保に時間を使いました。 次のステップに進むことになりました。 企業は「人」なりです。
今日は、am 9:00から、半年間の研修の発表会でした。コロナなので、ZOOMです。できれば現地で聴きたかったですね。 「みんなの発表を聴き、内容の素晴らしさに感銘を受けました。本間先生、ありがとうございました。」と言っ […]
今日は、大成功された経営者の方の「お別れ会」に行きました。 大変な人数の方が来られてました。それでも招待した方々のみ参加できるという縛りがあっての人数ですので、どれだけの方に影響を与えていたのかと。 現役の大臣、国会議員 […]
WJUも、お客様の支持をいただきながら、いつの間にやら、コンサルタントが15名を超えています。 うちのコンサルタントが大変なのは、私がシリアスな仕事を受けてくることです。 コンサルティング会社と言われる人たちが成果を上げ […]
今日は、理事長さんと次世代の経営者の方とお話ししました。 理事長には、「一歩踏み出す勇気です。」とお伝えしました。 「現状調査をして下さい。それで、この先、どうしたらいいか分かります。」と。 一番いけないのは、思考を停止 […]
私、人と同じが大嫌いでして。新しい事業のロゴマークを考えました。そうしたら、こうなりまして、、、 昨日、3人に新しい事業のロゴマークを見せました、「ねえ、今までに絶対ないロゴマークでしょう?」と。 評価が微妙なんですね、 […]
私が進めている、ドミナント戦略の小さな成果の一つですね。WJU・WJUFSは、沖縄県中部地区でドミナント戦略を進めています。ドミナント戦略は、事業戦略、マルチドメイン戦略、ブランディング戦略の3本柱で進めています。 今日 […]
WJUFSという会社に、もう一度、会社とは何か?という「芯」を作り直しています。 そにためには、働く人に「マインド(素)」と「ものの見方と考え方」を、一から作り直しています。そうなると、いろいろな実務的な問題が出てきます […]