常に新しい挑戦を繰り返すことが大事です。
コロナで、いろいろと考える時間が出来て、コンサルティングのアプローチについても考える時間が多くなりました。 新しいやり方があるのではないかとずーと考えていて、幾つか考えたんで、来年から、トライアルを始めようと思います。 […]
コロナで、いろいろと考える時間が出来て、コンサルティングのアプローチについても考える時間が多くなりました。 新しいやり方があるのではないかとずーと考えていて、幾つか考えたんで、来年から、トライアルを始めようと思います。 […]
優秀な法人さんの話で、もう一つ。 ここの若手を集めた法人さんの研修の宿題です。 材料だけ渡して「勝負しろ!」と。 お題が、ポジショニングです。 ここの若手は優秀だから、答えを持ってくるはずです。 普通の法人さんなら「どう […]
先日、WJUのお客様で「ああ、優秀だなー」と思う法人さんで仕事でした。 皆さん、優秀な法人さんって、地域がほっておかないんですよ。 話は横道にそれますが、長野県にスターバックスがなかったころ、署名活動があっ […]
来週から、原則、コンサルタントは出撃を禁止しました。 事務方は、原則、事務所出社禁止です。 8月末までと期限は組みましたが、9月中旬までかもしれません。 今日は、3チームに分けて、午後から善後策を話し合うテレビ会議です。 […]
今月の宿題 事務局さんに提出期限 8/31 です。 内容 1 ポジショニング 2 O市、M市、H市 3 いつ、何を、どのようにするか? → 何のために。 4 ドミナントを変える。事業を整理・統合する。事業編成を考える。M […]
今日は、次世代の若手研修会2回目です。 今、am 10:45です。 部屋には7人残って、あとの15人は研修会場にいません。 学級崩壊ではないのです。 「今日のテーマはポジショニングです。今日は、1日作業だか […]
ここ何日か、いろいろと考えましたが、今日の朝、WJUのスタッフに、「8月いっぱいの移動を、原則、禁止します。」と通知しました。 私は、経済と感染リスクのバランスを取る方を推しています。 しかしながら、「東京都は、災害時と […]
WJUのお客様の中でも、その優秀さで5本の指に入る法人さんで研修があります。 次世代の若手向けです。 第1回目の宿題が来て読みました。 「やっぱり優秀な法人さんなんだな。」と思いました。 だから、優秀な経営者がいて、優秀 […]
今日は、1日、管理職研修です。 残念ながら、当分、リモートでの実施ですね。 内容は、強い経営のためにどうするかを各項目ごとに、目的、目標、戦略、戦術にしていきます。 内容が、スローガンばかりで具体的ではなく […]
先日、伺った事業高20億円規模の法人さんから、今日、お電話があり、現状調査をして欲しいということでした。 以下、現状調査に入ります。 1 マネジメント・財務:本間 2 会計:J 細田 3 人事:細田 4 採用:高山 5 […]
私、長く、福祉の法人さんの経営に関わる仕事をしているのです。 どうも、国も厚労省も、福祉をメジャーな業態にしてくれるつもりはないようだと、ずーと、思っています。 働く人から見れば、業界としてはマイナーのまま。 もちろん、 […]
私はUSの会社に長く籍を置きました。以下、私の印象です。 USの会社:年齢性別資格は関係なく、合理的で、成果=報酬で、時に理不尽で、結果に責任が求められました。 日本の会社:年齢性別資格がものをいい、不合理で、成果=報酬 […]
HMSエリートマスターコースの初日に以下のカリキュラムを用意しています。 1 どうしたら選ばれる法人になれるか。 2 どうしやら愛社精神を育むことができるか。 3 どうしたら地域から信頼される法人になれるか。   […]
今、病院のドクターの人事考課マニュアルを作っています。いずれコロナは終わります。そのあとは、また、生き残りを賭けた戦いが待っているのです。 だから、こちらの病院さんは、先手を打って、ドクターの人事考課をして、ドクター一人 […]
「年齢は関係ないから、やり遂げる意志のある人にやってもらう。だから、若い力で法人の経営に担う。経営チームに参加したいと思った人は帰りに事務局さんに言って帰って下さい。」 昨日は、職員さんに3割〜4割に集まっていただき、2 […]