Implementation Plan for 2040「2040年に勝ち残るための実施計画書」を作りましょう。
HMSエリートマスターコースの目的 今、医療・福祉事業の経営はますます難しくなっている。経営者が考えなければならないことは、2040年に生き残っているというレベルではなく、厳しい経営環境の中でも、勝ち残っている法人を作る […]
HMSエリートマスターコースの目的 今、医療・福祉事業の経営はますます難しくなっている。経営者が考えなければならないことは、2040年に生き残っているというレベルではなく、厳しい経営環境の中でも、勝ち残っている法人を作る […]
今日は、金融機関さんにご挨拶に行き、厨房設備メーカーに行き、建設会社さんで打ち合わせで、昨日はシステム屋さんと打ち合わせしました。 これで、全ての準備が整いました。 マスターコースのレジメの最終版を作りながら移動して来て […]
今日は、最後、pm5:00- お客様とテレビ会議です。 2040年までの事業計画を立てなければならないのですが、どうも、足元の収支がよくならなくて、その話をしてました。 「いろいろと立てたいのはそうなんですが、まず、赤字 […]
WJUFSは、沖縄で事務責任者を募集します。 沖縄に移住してWJUFSで働いてみたいという人は、WJUのHPを覗きに来て下さい。 9月中旬には、募集要項が載りますので。 事業所の内容 1 給食工場 2 就労 […]
9月8日から、HMSエリートのマスターコースがスタートします。 お話しすることをまとめていますが、考えれば考えるほど「2040年に勝ち残るのは、本当に、難しい。」ということと「経営者の運が試される。」の2点が私の頭を支配 […]
WJUFSは、拠点を沖縄に移します。 なので、WJUFSは、沖縄の会社になります。 そのため、お世話になった東京の銀行さんにご説明に伺うことにしました。 そして、今、WJUとWJU会計で、アウトソーシング業 […]
先週の始めにPCR検査を受けて「陰性」で、それで、出撃しました。 で、今日は、ある法人さんの経営改革チーム(若手11人)と面談の日でした。 そうしたら、、、朝、起きたら微熱が、、、37.2°で。 私、平熱が36.1前後な […]
お陰様で、今日も、嬉しいメールをいただきました。 こちらも、丸2年ですが、1.5億円の改善ができそうです。 本間先生 お世話になります、OOOOOO医院事務局のOOです。 表記の件でお尋ねがありご連絡しまし […]
皆さんは、経営者がどんな人じゃなければならないと思いますか?経営者は、どこを切っても優秀じゃなければなりませんか? どんな人が経営者になると思いますか? 先日、ある法人の管理職の人と理事長について話をしてい […]
3年契約で始めました。 請け負った内容は、① 年1億円以上の赤字の法人を3年で黒字化すること。② 2040年仕様の法人に変えること。 お陰様で勝負の3年目の4−7月で、黒字化です。年3000万円の利益が出せるように頑張り […]
今、HMSエリートマスターコースのレジメを作っているところです。 今までのエリートコースと決定的に違うのは、「勉強の仕方を学ぶのではなく、勝負の仕方を学ぶ」です。 そう、「勝つために学ぶのです。」だから、「勝っても勝たな […]
今日は、午前中、現状調査に入る法人さん(職員500人)とリモートで打ち合わせです。 9月の20日過ぎから、7班に分かれて入ります。 第1班 職員インタビュー・マネジメント評価チーム 第2班 事業・事業所の評価チーム 第3 […]
今日のMCは、谷田川さんと細田さんでした。 お客様は30法人ほどで、皆さんのご苦労も、皆さんの発言からわかりました。 私は、経営のコンサルタントなので、私がお伝えしたのは、みんながどうしているのか? ではな […]
学びに来て下さい。 お待ちしています。 全国老施協 経営リーダー養成塾開催のお知らせ 令和3年度 経営リーダー養成塾の開催および受講者募集詳細 | 公益社団法人 全国老人福祉施設協議会 (roushikyo […]
2040年に勝ち残ってるつもりの社会福祉法人さんの必須科目です。 私は、WJUFSで、プレーヤーとして障がい事業をやろうと考えています。 セミナーは、いつもの3兄弟です。 ぜひ、聴きに来て下さい。 &nbs […]