税金を払うこと=人として話を聞いてくれるということです。
厳しい話です。 金融機関さんは、黒字の法人さんしか相手にしてくれないです。 黒字ということは税金を払う法人です。 税金を払うこと=人として話を聞いてくれるということです。 もちろん、他人資本を使うつもりがないのであればい […]
厳しい話です。 金融機関さんは、黒字の法人さんしか相手にしてくれないです。 黒字ということは税金を払う法人です。 税金を払うこと=人として話を聞いてくれるということです。 もちろん、他人資本を使うつもりがないのであればい […]
沖縄遠征が終わって帰って来ました。 土地を見に行って、建設会社さんに行って、金融機関さんに行って、公庫さんに行って、不動産屋さんに行って、人に会って、システム会社さんに行って、WJUFSの社員さんと食事しながら話をして。 […]
今日は、金融機関さんにWJUFSの企画書をご説明に行きました。 建設会社さん、システム会社さん、不動産会社さんと立て続けに打ち合わせです。 新しい価値観を提案します。
今日、介護現場を良くするコンサルティングのための打ち合わせをしました。 一緒に参加いただける法人さんと打ち合わせです。 今日もこんな話が。 お客様が「ユニットごとに2人ですよね。できる人とできない人は大きな差があるんです […]
今日、就業規則、給与規定の見直しと社労士業務の委託業の契約が締結されました。 このブログで毎回のように書くのですが、ご契約をいただいた法人さんのほとんどに顧問の社労士さんがいるんです。 でも、こういう感じで契約が決まって […]
今日、「サービス付き高齢者住宅の運営をすることになったのでサポートして欲しい。」とお電話をいただきました。 来月はじめに伺います。 市場調査しなければなりませんし、自社の居宅の状況を確認しなければなりません。 あとは、な […]
HMSさんのVisionと戦略8月号は、WJUに関係する人たちが沢山です。 沖縄県のタピックさんが特集されてました。 その中に、HMSエリート受講生の宮里さんの写真とインタビューが。 タピックさんの理事長は、ドクターであ […]
HMSさんのVisionと戦略8月号に、谷田川講師が紹介されています。 宜しければ読んで下さい。 5月は、福祉大学のテキストに40ページ書いたんですよ。
皆さんは、高収益の事業と低収益の事業所があるとして、何が違うと思いますか? 人件費が安い? 人を配置していない? 休みを取らせない? 裏残業がある? ほとんどがパート? 食事が粗末? 風呂に入れていない? 全部、違います […]
WJUは、ひとたびお付き合いを始めれば、とことん行くことを信条にしています。 おせっかいなことも色々するんですが。なんで、たまに勘違いされたりして。 今回も、SOSをいただき、急でしたが1ヶ月病院さんの人事部門に事務とし […]
今日、東京オリンピック2020の開幕日を迎えました。 多くの人の想いが結集して開幕になったことは、私は、大変嬉しいですね。 東京は、多くの人がブルーインパルスの飛行を見るために街に出ていました。 みんな、日 […]
今日、引退を決意された、長年、お付き合いある方とお会いしました。 曰く「いろいろなことが変わり、法人も変わり、私ではついて行けなくなって身を引こうと思って。」と。 「寂しくなりますね。」とお話しすると「いや、これでいいん […]
65歳以上の感染者の割合です。 10万人当たりの感染者数です。 未接種の感染者 13.5人/10万人 1回接種 3.7人/10万人 2回接種 0.9人/10万人 一番、この情報が知 […]
今日は、本部機能強化のための打ち合わせです。 こちらは2000人の法人さんなんで、本部の役割が重要です。しかしながら、本部さんの仕事の仕方が、まだ、構築中ですので、WJUでマニュアル化して差し上げる必要があると判断しまし […]
HMSさんの「Visionと戦略」の活躍する事務長・経営幹部リレー特集で、1回目 野村さん、2回目 藤原さん、3回目 塙さんに続いて、4回目は、明石市立病院の北野さんが登場しました。 北野さんも、登場 […]