だから、会場+リモートですね。これから、こんな形の研修も増えますかね。
また、週1でPCR検査になりました。 今日も朝一で東京駅前で検査して新幹線です。 午後から、働き方改革関連4法の管理職向け研修会です。 3法人合同なんで、会場+リモート10会場で開催です。 「管理職として知っていなければ […]

また、週1でPCR検査になりました。 今日も朝一で東京駅前で検査して新幹線です。 午後から、働き方改革関連4法の管理職向け研修会です。 3法人合同なんで、会場+リモート10会場で開催です。 「管理職として知っていなければ […]

トンガの海底火山の噴火は、1000年に1度の規模だったそうですね。 日本では、「3.11は平安時代以来」ということでした。 いつ巡り合うのかは、もはや神様の領域なんで、我々にできることは、災害対策とBCPですね。 このブ […]

今日も感じました。 若者は未来に希望をもって生きている。それを自分の都合で阻む年寄りがいるとしたら、それは犯罪だと。 必ずや、連れていかなければと。

1 管理会計のアクションプラン(もう一度)。 2 人事制度・人事考課制度を浸透させるための課題と対応策。 3 エンゲーメント経営のための職員アンケート。 4 エンゲージメント経営のための職員カルテ。

今日の、こちらの法人さんは、研修に次、研修です。 みなさん、知ってて下さい。これだけは、はっきり言えます。 「学んだもん勝ちです!」 どこで、何を学ぶのが、法人や個人に取っていいかは、お金使わないとわかりませんよ。 例え […]

今日は、65事業所を全県区で経営する法人さんの若手中核職員研修会です。 介護事業の特養、デイ、小規模多機能、ヘルパーなどの事業を全県で複数経営している法人さんです。 当然のことながら、職員数は1200人です。 これから、 […]

1月、スケジュールの半分は延期、半分はリモートになりました。 なので、延期になったスケジュールを使って、今日は、お客様の事業所の土地を見に行きました。 地図を見ると、少し課題のある土地なので、自分の目で確認しないとお受け […]

私は、日本はこれから、民間企業から始まり、やがて、医療、社会福祉法人も、その形を大きく変えると理解しています。 大転換期の入口だと。 エンゲージメント経営がいよいよ本格的になってきています。職員のウェルビー […]

今、凄い企画の提案をいただきました。 私と谷田川さんとミスター X 氏との3人で飲みながら話をしていました。 そうしたら、今までにない、かつて無い、度肝を抜くセミナー企画が提案されて、それを形にしていました。 誰も思いつ […]

17日に、3法人合同の管理職向け研修会があります。 リモートですので、グループ討議ができなくて残念です。 こんな内容で、グループ討議していただこうと思っていました。 演習1 女子職員が業務が終わって帰らずに […]

今日は、医療法人さんです。 もう、講義はありません。 参加者が、自分たちでテーマを決めて研修成果をまとめます。 こちらは、参加者がみなさん優秀なので、途中から、自分でテーマを作って成果物を作成する方式にしています。 だか […]

今日、大変名誉な、大変ありがたい、大変大きな仕事のご依頼をいただきました。 WJU・WJUFSの歴史に残る大役です。 まあ、だから、連絡が来て「WJUさん、令和4年度のNHK大河ドラマの主役をやりませんか?」と言われた感 […]

コロナに関係なく、仕事が増え続けることに対し、感謝しかありません。今日も、大きなプロジェクトの仕様書を朝から作っています。 WJUもWJUFSも、いただく仕事がどんどん大きくなっていくので、それに合わせて体を大きくしてい […]

1月29日の冒頭は、こんな話です。聴きに来て下さいというか、無理なんで、CDですかね、、、残念! 今から、医療法人、社会福祉法人も、社運を賭けて戦う時が来たようです。「覚悟をしましょう。」正直、「私では難しい。」と思った […]

HMSエリート初級コースにお申し込みの皆様、この度は、半年ばかりの延期となりました。 皆様にお会いできず、残念です。 私は、HMSさんのご選択を支持しますし、賢明なご決断であったと考えています。 今は、まず […]
