楽しい仕事です。
今日は、2040年までの事業計画を作る仕事です。 いろいろ話をお聞きしてきました。 これから、7〜8月で事業の収支を出します。 加えて、資金計画と現在の施設の建て替え予定を加味します。 9月にスケジュールの打ち合わせをし […]
今日は、2040年までの事業計画を作る仕事です。 いろいろ話をお聞きしてきました。 これから、7〜8月で事業の収支を出します。 加えて、資金計画と現在の施設の建て替え予定を加味します。 9月にスケジュールの打ち合わせをし […]
WJUは、10年〜20年付き合えるコンサルティング会社でありたいと考えています。 あらゆるご相談を受けて、全てに対してソリューションを提供する。 2040年まで、法人と一緒に歩く。 なんで、あらゆる経営課題に対応します。 […]
ただでさえ、忙しいのに、これからの7月8月9月の3ヶ月は、近年になく、「超」忙しいことになりそうです。 従来の仕事に新しい「挑戦」が加わります。 新しい仕事に、さらに新しい「挑戦」が始まります。 新しい挑戦は、必ず、新し […]
今日も話をしていて、やっぱり、理念とか目的とか大義とか、大事だなと。 みんな、忙しくなると、どうしても目先のことになるし、各部署との連携ができなくなるし。 最後には「あいつが悪い」的な。 でも、経営者がしっかりした方針と […]
今日は、どうしてもお話ししなければならず、1日でも早くなければならないので、急遽、理事長、役員の方のお時間をとっていただきました。 新病院のシミュレーション マネジメントに関わる課題 以上の2点です。 「いい報告書をあり […]
明日、病院の病床機能の構成を変えるシミュレーションのご提案をします。 数字面だけではなく、地域への貢献をしっかりうたわないといけません。 また、法人グループの将来のポジションも、みんなが納得するものでなければ、介護の連携 […]
今、大きな法人さんの法人改革のための資料を作っています。 みんな、規模の壁に苦労しているのがこの手の資料を作っていると分かります。 規模が大きくなると、複数ある各事業の単位が大きくなり、そこに責任者が配置されます。 その […]
昨日、社会福祉法人の新しい姿について、3人でいろいろ話をしていました。 長年、私の中であたため来ましたが、いよいよ、具体的に動き出すためです。 今までにないコンセプトです。 以下の感じです。 私は、2040年に向けて、新 […]
今日は、相続の仕事です。大体、土日になります。ご家族が家にいるので。 私は、コンサルタントなんで、法定通りに財産分与することは当たり前のこととして、故人の意志とご家族に取って、何が一番良い相続かと考えてご提案します。 今 […]
この仕事をしていると、いろんな事業立て直しの案件があります。 立ち直る法人さんとなかなか立ち直れない法人さん、どこが分岐点になると思いますか? 今も同時並行で6法人さんほどお手伝いしていますが。 やはり、「 […]
病院は、ますます、優劣がハッキリしますね。 経営をあきらめるところが出ますね。 こんな記事を見つけました。 もちろん、今も調べられるのですが、分かりやすく、比較しやすく、簡便なものになると思うので。 「国内で約18万か所 […]
マスターコースは、今日分かった一法人で5人のお申し込みをいただいた他にも、何人かすでにお申し込みがあったとのこと。 開催されますね、これは。レジメ作らないとなー。 気合が入りますね。 お申し込み、ありがとうございます。 […]
新しく理事長になられた方に、お送りしたメールです。 経営者の任につくと言うのは、規模の大小は関係なく、大変なことなんですよ。 幸い、この方は、心技体、3拍子揃っているので、大丈夫なんですが、 (前略) 大変 […]
9月からのマスターコースに一つの法人から5人で申し込みをいただいたということです。 ありがとうございます。 2040年までの事業計画を作りましょうね! 2040年に勝ち残る「強い法人」になりましょう!
今日、夕方からテレビ会議で、ドクターの人事考課の打ち合わせです。 個人別の稼ぎを収入だけではなく、人件費、材料費、委託費、他を加えて考えるのか? 診療科別の管理会計と結びつけて考えるのか、話をしました。 そして、7月始め […]