まずは、守りから入ります。やがて攻めに転じるためです。
東京、大阪、沖縄の感染状況を見て、WJUのコンサルタントに以下のメールを送りました。 第1波〜第5波とは桁が違うようですね。 まずは、守りから入ります。やがて攻めに転じるためです。 皆様 仕事始め早々ですが […]

東京、大阪、沖縄の感染状況を見て、WJUのコンサルタントに以下のメールを送りました。 第1波〜第5波とは桁が違うようですね。 まずは、守りから入ります。やがて攻めに転じるためです。 皆様 仕事始め早々ですが […]

この人の言葉には、実際に行っている強さと考える聡明さがありますね。 1月12日は、この話をします。 結論的には「リーダーシップがある人材」ということだ。 経営層でなくとも、こういった人材は、新規プロジェクト […]

今日、沖縄県で600人を超えるようですので、いずれ、ロックダウンも視野に入れて仕事しないといけないようですね。 遅かれ早かれ、日本全国、同じ状況になると考えるのが普通ですね。 慌てずに、しっかり対応したいですね。

今、銀行さん向けの資料を作っているのです。内容は、今まで、どんなコンサルティングや研修セミナーをしてきたのかを作ってるんです。 複数の案件について、一つひとつコンサルティング内容と結果を活字にしているんですが、改めて文字 […]

学校法人の組織体制コンサルティングの仕事のご依頼をいただきました。 大変そうですが、お受けして、こちらの大学さんの将来に貢献できたらと考えています。 多分、人事、人事考課、労務管理なども問題が放置されたまま経営しているの […]

1月12日のレジメより 「2000年以降、医療・福祉は、各地域で雇用の受け皿になっている。しかしながら、生産性において成長が見られない。現在も、ニーズの増加に対し、付加価値による対応ではなく、労働力を増加させることに対応 […]

「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である。」私が最もしびれた名言の一つです。 あまりに「粋」で、「通」で、「おしゃれ」で、「やられた」感満載で、どんな表現をしてもこの名言を表現できないです。HMSエリートに来 […]

WJUFSの今年のテーマは、「会社になること。」です。そして、ある目標に向かって動き出す年です。 WJUFSは、今年(2022年)は、こんな感じです。 くれぐれも、私は、戦争は大大反対なんで、悪しからず。 […]

今年(2021年)は、大きな意味を持つ1年になりました。 どんな意味で2021年が大きかったかですが、それは、WJU・WJUFSともに、「2040年仕様になる準備ができたこと。」です。 私が見ているのは、いつも2040年 […]

昨日と今日は、マスターコースの最終リモート面談です。今日の pm 3:00に、今年の仕事が終わります。 もはや、お話の内容は、マスターコース関係ではなく、コンサルティング相談で内容は多岐に渡っています。 公募の話、人事制 […]


今日、車を走らせて山の中に。お客様と現場についての評価、来年の方向性、2040年に向けてを打合せしました。 冒頭、法人さんが「先生、銀行さんが、こちらのような法人さんは前例がないと言われていますよ。」と笑ってました。私は […]

今日、新聞見てて驚いたのが、J フロントが不動産業に進出するという記事です。 J フロントって、大丸松坂屋百貨店です。もう、若い人は知らないかもしれませんね。 デパートは、時代からおいていかれて、地方百貨店は随分と潰れま […]

今日、「旅行大手の会社がが12月28日発表した2021年10月期連結決算は、最終利益が500億円の赤字(前期は250億円の赤字)だった。」という記事を読みました。昨日は、GO TO トラベル不正受給が、最大6億8329万 […]

今日は、職員3000人を雇用する経営者の方と話しをしました。 私が作っている書類に目を通していた時、「ここに書いてある、これが問題なんだよね。」と言われて、「ここ(この街)でも、特養が建て替えられないので、廃業を選択する […]
