なので、人事制度、人事考課制度、給与制度、予算、管理会計は一緒なんだって、分かるよね?

以下、中核職員研修からです。 研修の中で、「年功序列は、やる気を無くす。」「働かない上司が年齢が上と言うだけで権限と給与が上がっていくのかおかしい。」と言う意見に対して 「いいよ、本当に頑張った人が報われる人事制度、人事 […]

「信頼関係なの、経営者と職員の。経営者と職員の間にブリッジを架けるのが人事制度であり、人事考課です。」

「人事考課で何ができますか?」「人事考課で何ができませんか?」 半年間の研修 5/6回です。中核職員研修をリモートでやっています。 「経営としての人事考課制度を考えて下さい。」 「考えるヒントは、人に対してどのようにアプ […]

だから、「勝つ方法」と「負けない方法」の2つを常に同時に考えることが必要です。

私の家からNHKに向けて歩き、渋谷税務署の近くに、2.26事件の供養塔があります。 2月、いっそう磨かれて御供物が華美でもなく足りなくもなく、供養されるみなさんにたむけられています。 誰よりも国を想い集まった方々だったの […]

令和3年の介護報酬改定で知りたいのは、「うちの事業所は、幾ら収入が増えるのか減るのか?」です。

令和3年の介護報酬改定で知りたいのは、「うちの事業所は、幾ら収入が増えるのか減るのか?」です。 「国の政策はどうだ、これからの介護事業はこうなる。」は、とっても大事ですが、まずは、「お金」です、経営なんで。   […]