ぜひ、給食・厨房の事業計画策定にチャレンジして下さい。
午前中は、厨房機器メーカーさんと打ち合わせです。 今が、2020年です。 WJUは、給食・厨房の事業計画を立てるコンサルをしますので、基点を2040年に置いて、20年間で「厨房レス」にしていく計画を立てます。 なので、機 […]
午前中は、厨房機器メーカーさんと打ち合わせです。 今が、2020年です。 WJUは、給食・厨房の事業計画を立てるコンサルをしますので、基点を2040年に置いて、20年間で「厨房レス」にしていく計画を立てます。 なので、機 […]
今(16:00〜)もテレビ会議中です。 今、法人さんと打ち合わせして、我々で、5年間の損益計算書を作成しています。 作成しているのは、損益計算書と資金繰り表とアクションプランです。ここの作り込みが勝負なんで、頑張らなけれ […]
今日は、午後に、クライアントさんと一緒に関係機関さんです。 法人改革の中身をご説明し、ご理解をいただきました。 早く、リ・スタートしなければなりません。 今日・明日で作業になりますが、頑張らなければなりませ […]
WAMNETの医療法人に対する緊急融資が9000件に達しているという記事を読みました。 まあ、そうですね。 ここは、国が根性を見せる時ですね。 医療法人は、こういう時にできることをしっかりしておく。 コスト削減とか、事業 […]
HP作成のためのインタビューが終わりました。 法人さんの印象は「いい法人さんだなー」です。 どこが? 職員さんが優しい。みんな、優しい。 話を聞いていくと、地域でも、他の法人でお勤めの経験がある方も「ここは働く人が優しい […]
8月22日のセミナーでのテーマは「慣れ」です。 食材の仕入先を変えながら、単価を下げて行くのがいいに決まっている。 栄養士さんの言い訳は「安定した仕入れがしたい。」「古い付き合いだから無理が効く。」です。 そこで、いつも […]
2020年4−6月期は、GDPが27%ダウンと戦後最悪です。 このブログでお伝えしている通り、秋からは不況です。 7−9月は、4ー6月よりも持ち直すますけど、普通、2%落ちただけで大騒ぎなんで、半端じゃないのです。 &n […]
今回の8月22日の「経営に資する給食・厨房の再構築で、収益力・競争力の改善を実現する!」ですが、講師は、4人です。 当日、4人は、はじめからマイクを囲んで座ります。 そして、私が話をし、かつ、MCを務め、他の3人に話をふ […]
お陰様で、大変多くの皆さんにお申し込みいただいています。 ありがとうございます。 迷っている方は、どうぞ、申し込み下さい。 今回、給食事業のコンサルタント4人、全員、揃ってお話しします。 ご期待にお応えできると思っていま […]
災害対策とBCPは違うって、このブログで言い続けています。 今、必要なんです、この2つ。 本当は、セミナーしたいんです。私の他のお二人には「いいよ。」と快諾いただいているんです。 でも、肝心の私が、もう、体力がもたないで […]
やはり、知識=経済成果で、学習に勝るものはないですね。 何よりもお年寄りの感染に細心の注意をすれば、重症者を増やすことはない。 記事です。 「5月初旬には患者全体に占める重症患者の比率が5%台に達した。一方 […]
今日は、8月15日です。終戦記念日ですね。 戦争を実体験で持っている人は、本当に、少なくなっています。 先日、NHK特集で「渡辺恒雄 戦争と政治 〜戦後日本の自画像〜」を観ました。 渡辺さんは、強烈な戦争体験が、その後の […]
お客様からお電話をいただき「本間先生のお陰です。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。」と言っていただきました。 手術は成功しました。本当にホッとしました。今日は、この電話をずーと待ってました。 お客様 […]
8月22日のレジメです。 厨房マネジメントです。 調理師編です。 「調理人は、直す所を説明し、調理責任者が自ら行なってみせて、させてみて、褒めること。 」 これ、山本五十六の言葉を思い出しました。 「やってみせ、言って聞 […]
今日も朝から、病院さんの現状調査です。 来月から、いよいよ、現場に行きます。行かなければなりません。やらなければならなことが沢山あるので。 6人でPCR検査を受けて、行くことにしました。 時間が無いので、行くしかありませ […]