素敵なものができますよ。
今日は、午後から、設計会社さんと打ちあわせです。 来週、建設会社さんと打ち合わせです。 いよいよ、看護小規模多機能を建てます。 来年度中には、オープンさせたいと思っています。 素敵なものができますよ。 画像 […]
今日は、午後から、設計会社さんと打ちあわせです。 来週、建設会社さんと打ち合わせです。 いよいよ、看護小規模多機能を建てます。 来年度中には、オープンさせたいと思っています。 素敵なものができますよ。 画像 […]
<総論> ○ 自立支援・重度化予防を図り、質の高いサービス提供を促すため、メリハリのある評価体系となるよう検討するべき。 ○ 利用者の身体的な機能改善の評価に加えて、社会とのつながりの継続や、介護者の負担軽減 […]
WJUは、2021年から、新しいコンサルティングを開始します。いままでにない、新しいコンサルティングスタイルです。 まあ、言うても、勝負はコンテンツなんで。新しい方法でも、中身がなければ、あっという間に飽きられるので。だ […]
すごいですね、やっぱり10年かけて起きることが、半年くらいで起きているんですね。 新型コロナは、時代の時計を思いっきり前にねじったんですね。 伊勢丹の売り場の商品の全てをネットで買うことができるようになるとは。 &nbs […]
コロナ下で厳しかったR2年度の上期に、昨年対比 半期で3000万円(上半期売上 3億2000万円)の収益改善です。 マイナス 950万円 から プラス 1750万円です。 水面から顔を出しました。空の広さが分かったはずで […]
もし、病床再編をお考えであれば、ご相談下さい。 1 経営も一緒に見ます、マネジメントの再構築を重点として。 2 財務・会計、人事制度、マーケティング・マッピング、2040年のポジショニング。 3 風土(カル […]
21年改定で、小規模多機能は、要介護1・2の報酬が上がるようですね。 他にも、訪問が多い事業所も上乗せ評価し、訪問がないところは減算のようですね。 登録者以外のショートも受け入れるようですね。 ただ、要介護 3-5が、少 […]
今日は、コロナが増えて「本間さん、中止で。」か「リモートで。」となるかなと思いましたが出撃です。 理由は「変わり始めた法人の動きを止めたく無い。」です。 そう言われれば、心意気なんで「喜んで!」と。 いろいろな話をしたい […]
11/27は、HMSエリートの10期と11期のリモート飲み会です。 それに、今までの卒業生のみなさんで、「私も」という方にお声をかけています。 もし、このブログを読んで、「みんなと話がしたい。」という方はメール下さい。 […]
来年のための仕込みの真っ最中です。 新しいことに挑戦することも沢山あります。 新しいことをするときは、いろいろな意見があるものです。 私は、挑戦をやめません。 創業以来、WJU自体が、挑戦そのものなので。 […]
東京の感染者が月曜日に314人は、今までと違うことを示しています。 1000人を超える日があると思います。 国は、どうするかですね。 私は、みんなが気を付けながら、経済を止めないようにするのが良いと思ってい […]
普遍的な真実です。勉強になります。 アイリス大山会長の言葉です。大尊敬しています。 記事です。 「顧客に必要とされる製品やサービスを継続的に送り出すことが、いかなる時代環境でも利益を出すための第一歩です。」 […]
今、午後の「超稼働実績を構築する介護事業運営ノウハウと経営戦略」やってます。 どうしたら、「最高の稼働率100%で最低の稼働率100%」とみんなが思って、実現することができるようになるかです。 今日、この講 […]
今日は、午前中、経営に資する給食事業の実践です。 プレゼンターは、4人です。 HMSさんから、「こういう風にチームで給食・厨房のコンサルティング会社はありませんね。」と。 内容は以下です。 1 食材仕入れ 2 献立・栄養 […]
全世代の医療のニーズはピークアウトになっている。2015年 1109億円から 2065年まで一本調子で下降し、2015年の3分の一まで下降する。 一方、75歳以上の医療ニーズは2035年をピークアウトで、2050年,20 […]