働き方改革関連4法+1の仕事をしていて、改めて、医療法人は医師と「個別に雇用契約」が必要だと考えています。

働き方改革関連4法+1の仕事をしていて、改めて、医療法人は医師と「個別に雇用契約」が必要だと考えています。 何のために? 1 業務記述書を作るため 2 評価基準を示すため 3 収入を明確にするため 4 雇用期間を明確にす […]

今は、医療と介護は相互補完の関係ですし、施設と在宅は相互補完の関係です。

今日も病院さんです。 今日は、介護、居宅、地域連携室、医事情報、研修、総務のみなさんです。 改めて思うのは、病院やドクターの皆さんは、介護や居宅は、視界に入っていないのが現実です。 今は、医療と介護は相互補完の関係ですし […]

風土(カルチャー)を変えるのに2年かかっています。しかし、いよいよギアを入れる時が来たと。

風土(カルチャー)を変えるのに2年かかっています。しかし、いよいよギアを入れる時が来たと。 コロナがなければ、1月末から始めるつもりでした。 私が、1月末に「パンデミックが起こったことが否定できないので、急きょですが、中 […]

書けるのは、「病院を黒字にするのものドクター、赤字にするのもドクター。病院経営はドクターしだい。」と言うことです。

今日は、ドクター10人とお話ししました。 ドクターの中には、経営に関心のある方もいて、こちらからも「是非、やって下さい。」とお願いしています。 今日の病院さんの関係者の方がお読みになるかもしれませんので、ここまでにします […]

9月10日、待ってまーーす。

9月10日に、いつも、好評をいただいています、「障がい者事業」を行いませんか?セミナーです。 コロナの後、介護事業は、ますます難しくなっていきます。真剣に、障がい者事業を考えてみませんか? お申し込み、待ってまーーす。 […]

法人は、これからの防災対策の中で、「災害の被害による訴訟」という考え方を持たなければなりません。

記事です。「昨秋の台風19号による大雨で多摩川の水が排水管を逆流して市街地にあふれ出た川崎市の浸水被害を巡り、被災した住民らが30日、年内にも市を相手に、建物の修理費や慰謝料などの損害賠償を求めて提訴する方針を明らかにし […]

だから、オリンピック特需の空振りと売上不振のダブルパンチですね。

今日、6ヶ月点検で、車のディーラーさんに行きました。 そうしたら、今、車の在庫が沢山あって困っているそうです。 とくに、3ナンバーの多くの人が乗れる箱型が。 理由は、「オリンピック特需を見込んでです。」とのこと。 「オリ […]

笑顔で、お話ししていただけると思います。良い動画が撮れると思います。

ホームページの動画で、お話しいただく原稿です。私とインタビューしながら、一緒に考えます。 インタビューは十人を超えて行います。みなさんの話がダブらないように、私が調整します。 法人の良さをもらさず、職員さんの口と表情を借 […]