昨日、WJUFSのスタッフに言ったことは、至ってシンプルです。
昨日、WJUFSのスタッフに言ったことは、至ってシンプルです。 1 入ってくるお金を細かく分析すること。そうすれば売上を増やすことができる。 2 出ていくお金を細かく分析すること。そうすれば支出を減らすことができる。 3 […]

昨日、WJUFSのスタッフに言ったことは、至ってシンプルです。 1 入ってくるお金を細かく分析すること。そうすれば売上を増やすことができる。 2 出ていくお金を細かく分析すること。そうすれば支出を減らすことができる。 3 […]

今日は、夕方、WJUFSのスタッフと打ち合わせです。 若い男子2名が生産工程のマネジメントをしています。 「いい、人に使われるのではなく、仕事に使われる人になりなさい。」 「指示待ちではなく、仕事を細分化して、仕事それぞ […]

管理者さんたちに伝えたかったことです。 大きな法人の施設長、事務長、管理職の方々です、参加者は。 知らないことの恐ろしさを知って欲しいです。 勉強することの大切さを知って欲しいです。 これから半年で、勉強の […]

「介護事業をしていることだけをもって、地域貢献をしているとはみなされない時代。」 「どこで株式会社と差別化するのか?」 「どこで医療法人の介護部門と差別化するのか?」 「非営利だということを持って税金を納め […]

私、基本的に、押し売りはしません。 ある法人さんで、働き方改革でコンサルティングに入っているのですが、担当コンサルタントから、「どうみても、こちらの法人さんは経営改革の方が先だと思います。」との連絡がありました。 前から […]

今日、明後日の沖縄での金融機関まわりの資料を作成しています。 WJUFSの事業のポートフォリオを7事業でバランスよく組みたいと考えています。 今の時代は、変化が激しく、いかにリスク分散しながら健全に成長していくかを考えな […]

今日、管理会計を1年行った法人さんと打ち合わせです。 今年、何をするかということを話し合いました。 この法人さんの決算は良かったんです。 もちろん、こちらの法人さんはもともと優秀なんで心配ないんですが。 & […]

今日は、職員数 1000人を超える法人さんの管理職研修です。だから、全員、管理職です。もちろんリモートですが。 始めにオリエンテーリングです。 「みなさんの法人は、なぜ、法人税と固定資産税が免除されているの […]

宿題 1 今回の研修の目的 2 第8期介護保険事業計画の6つの目的と自法人・自事業所の現状の評価と対応策の提案 3 2040年多元的社会と自法人・自事業所の評価と対応策の提案 4 ノテ福祉会と自法人を比較評価と対応策の提 […]

私、今、大きな地殻変動が、障がい事業で起こっていると考えています。 理由は、社会福祉法人の大きな法人さんが、次々と障がい事業に参入し始めています。 私、これから3年後の24年には「変わったねー」と言われる時が来ると。 障 […]

メールを書いてました。 法人が極限の中でも、逃げ出さず、「生きたい!」と叫ぶ魂(頑張ろうとする職員)と自己免疫力の活性化なんですよね。 コンサルティング会社も大事なんですけど、それにも増して、 […]

私は、再建とか、改革とか、改善の仕事をする時に、当然のことながらコストの削減をするのです。 しかしながら、それだけで法人が蘇ることはありません。 職員は、法人とかサービスとか理念とかと「自分自身」を重ね合わせることを望み […]

WJUがご支援をしている法人さんです。経営者の方が経営を投げ出してしまいました、というか、外されたというか、みんなから退場と言われた法人さんで話をしていた時の話です。 現責任者さんとお金のことや会計のことや人のことを一人 […]

今日は、株式会社の再建の話です。 株式会社の再建のときに一番問題になるのは、株式を誰が幾ら持っているかです。 株主が多い会社さんなんで、株をどのように集めていくかからはじめなければなりません。 まず、経営権を確実にしてか […]

今日、1日で、今年度の予算を立てました。できそうなプランです。なので、売上を年間2000万円削ったんです。 お陰様で、昨年度に行ったアクションプランが結果となって現れてきて、ついに、黒字になり、かつ、5%近い営業利益が確 […]
