こういう時こそ職員さんたちに「お互いをリスペクト(敬意)して仕事しよう!」と言いませんか?

こういう時こそ職員さんたちに「お互いをリスペクト(敬意)して仕事しよう!」と言いませんか? いろいろな問題が、沢山、発生していることでしょう。 私は、おじさんたちのラグビーチームをはじめ、いろいろとスポーツをしてきました […]

今年の4月からの、HMSエリート、全国老施協では、社会福祉法人の合併・統合についての「会計上の続きについて」をコースの中で説明します。

いよいよ、社会福祉法人の「集約」について、会計基準が整備されます。 法律の施行は、2021年4月1日からですね。 あとは、赤字の法人の事業が草刈り場になりますかね。   今年の4月からの、HMSエリート、全国老 […]

例えば、部下が失敗したとします。その時、努力したが、結果として失敗したのか、怠慢が招いた失敗なのか理解できる人です。

今、みなさんの法人でも、新型コロナ対応真っ最中のことと思います。 なんと言っても大事なのは、現場の指揮官である管理職です。   どんな管理職が優秀だなと思っているか書きます。 現場の管理職は、現場で働く人にどれ […]

この法人さんは、経営と現場マネジメント・実務を分けたのです。ここに大きな意味があるのです。

250人の医療法人さんです。 課長5人に、法人経営を学んでいただき、この5人で実務をまわすことになりました。 理事長先生とご子息さんにご理解いただいています。   この法人さんは、経営と現場マネジメント・実務を […]

では、経営者? + 最悪の経営者は、勉強もせず、感情で考える人です。そう、一喜一憂する人です。

今、医療も介護も非常時です。 経営者と管理職と一般職の違いです。   一般職でも優秀な方はいるので、間違えないようにお願いします。 一般職の方の多くは、指示待ちで悪いことから考えがちです。超、一喜一憂するもので […]

今日の夕方は、「働き方改革・同一労働同一賃金・パワハラ防止法対策・兼業副業法(仮称)対策・医師の働き方改革」対応コンサルでご契約をいただいた法人さんで打ち合わせです。

今日の夕方は、「働き方改革・同一労働同一賃金・パワハラ防止法対策・兼業副業法(仮称)対策・医師の働き方改革」対応コンサルでご契約をいただいた法人さんで打ち合わせです。 4月初旬からスタートします。 事前に、就業規則等の規 […]

そんなコンサル会社や社労士法人は、簡単には、見つからないと思いますよ。

今日の午後は、医療法人さんで、WJUで作成した就業規則と給与規定の読み合わせです。 理事長で院長先生も入っていただき、事務長、看護部長。介護事業部長とこちらは3人です。 ほんとうに、いろいろと直すところがあり、皆さん「な […]

新聞に載って、すぐに、地域の雇用促進の関係者から連絡が来たそうですよ。

私が、白岡白寿会の山崎さんのことを何度もこのブログで取り上げたのは、以下の理由からです。 入所の人たちを守ることが法人を守ることになり、法人のブランディングを上げることになっているのです。 だって、「そういう理事長が経営 […]

レジメで制度の説明をするのではなく、経営として説明するのが大変で。

お陰様で、2/22,23のHMSセミナーの2020年診療報酬と働き方改革は、大変好評をいただいたとのことです。 手応えはありました。皆さんに「勉強になった。」「ありがとうございました。」と声をかけていただいていたので。 […]

ピンチはチャンスです。今回のことで学ぶことがあります。やはり、利益のない仕事の仕方はダメだということですね。

今日は、どうしても、来なければならない事情があり、北海道です。 京王プラザ札幌に泊まってます。 朝、朝食会場に来ると、そうですね、20分の1くらいの人しか食べていません。そう、一番混んでいる時の、たった5%程度です。 食 […]

今日、事業高3億円の社会福祉法人のご夫婦が、私を訪ねて、わざわざ九州からおいでになりました。

今日、事業高3億円の社会福祉法人のご夫婦が、私を訪ねて、わざわざ九州からおいでになりました。 理事長が「教えていただきたいことがありまして。」と、お話をいろいろとされました。。   特養が50床で、かつ、建って […]

経営者は、そうしたものです。

今、新型コロナウイルスの猛威が日本を覆い始めています。 こういう時に、経営者の器が試される時です。   自分で判断して、即断即決できる人は経営者タイプです。 あとは、勝負どころを間違えないことですね。 &nbs […]