20人の内訳も、バランスがいいのではないかと思います。

お陰様で、7月14日からの、HMSエリートコース「レギュラー」第13期は、20人の満席になりました。 ありがとうございました。全員会場での参加ですので、賑わいのあるコースになりそうですね。 20人の内訳も、バランスがいい […]

私は、そういう経営者、経営層と仕事をしているのでわかります。社会福祉法人であっても役員は、その規模に合わせて給料を取るべきだと言っているのです。

今日は、朝いちばんから、大きな医療・介護・障がいのグループの首脳の皆さんと、病院、特養、小規模多機能、在宅、ドクター、本部業務、資産の償却管理についてのご説明をしてました。 大きな法人さんは、圧倒的に有利に見えますが、大 […]

ドクターの皆さんに人事考課通して働きを可視化する進め方の説明です。

北海道です。暖かいのに汗でないです。要するに、最高です。太陽が優しいです。 ドクターの皆さんに人事考課を行い、各先生の働きを可視化する進め方の説明です。 7月から2人チームでWJUがコンサルタントが伺います。 医療と介護 […]

自ら退くときに、その世代を一緒に連れて行っていただきました。なかなかできることではないですね。

法人改革と収支改善とROAD TO 2040で入った法人ですが、1年経ち、ほぼ狙い通りの結果になっています。 時間がないので、ワクチンと治療薬を同時に投与した感じなので、相当の痛みを伴いましたが、体が若い(若手が改革の担 […]

そう、今、まさに、分岐点の病院さんです。そして、設計図面次第です。

 今日は、病院さんだったんです。 副院長先生に、「ここは、今のままだとピンチです。しかし、それように変わったら素晴らしい、この地域で一人勝ちになれるんです。」と。 「ここは、設計図面が間違っているんです。正しい設計図面を […]

医療法人、社会福祉法人の多くがこのような感じと理解しています。

こんな報告書を作っています。 医療法人、社会福祉法人の多くがこのような感じと理解しています。 はじめに  OOOOOOOOOOO(以下、法人)は、多くの課題を抱え、当初の予測を超える、大変厳しい難しい経営状況にあることが […]

「副業を制限する場合はその理由を含めて開示するよう促す。」

その時が近づいてます。 職員を大事にしない法人は退場ですよ。 エンゲージメント経営は必須科目ですね。 「厚生労働省は企業に対し、従業員に副業を認める条件などの公表を求める方針だ。」 「副業を制限する場合はその理由を含めて […]

集まってくれた受講生はこんな感じでーす。やっぱり、若めでーす。(レギュラーコースより)

集まってくれた受講生はこんな感じでーす。みんな、2日間で、超疲労困憊で帰って行きましたー。 彼らに伝えた、物の見方と考え方は、こんな感じ。 今日の職員インタビューからの引用です。 ある職員さん、「うちの施設は、空室が出た […]

そう、自分の使命を知り、自分達は自分達の頑張り次第だと理解し、頑張り方を知る。

今日(22日)、HMSエリートビギナーコースでした。 率直な感想です、「楽しかったなー」という感想です。また、若いって、素晴らしいなーと。 今日、彼らは、今まで知らなかった「新しい世界」を垣間見たはずです。 今日のテーマ […]

3日前が沖縄で、昨日は最北の地でした。今日は、これから銀座で講師です。

3日前が沖縄で、昨日は最北の地でした。今日は、これから銀座で講師です。 元気な体に生んでくれた両親に感謝しないわけにはいきません。元気な体なもんで、昨日は、自宅に23:30に帰って来てから南の法人さんの報告書・提案書を作 […]